グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2017年08月08日

レストランいいづか

ちょっと前にお勉強仲間と集まるときに、新前橋のレストランいいづかさんに行ってきました。



お店の外観を撮るのを忘れてしまって、これは5年以上前に撮ったものです。





今回は個室が希望でこちらのお店を選びました。

メニューはコースのみです。(予約の時に聞いたら2種類ありました)





まずは前菜盛り合わせ。


毎回運ばれてくるときに「わ~!」と歓声があがります。

これでまずはお客の心をつかみ、次のお皿への期待も高まります。




冷製スープ。







自家製のパンも美味しい♪







メインはお魚かお肉か選べて、私はお魚にしました。


このソースが珍しかったのですが、何のソースか忘れてしまった・・・







お肉を選んだ方はこちら。







最後のデザートも盛り合わせ♪


珍しいセロリのアイスがありました。

セロリって苦手な方もいるかもしれませんが、アイスは大丈夫かと。

後味はスーっしてサッパリです。





参加者の皆さんにも喜んでいただけました(*^_^*)

お値段は以前より高くなっていましたが、前が安すぎたので妥当かと思います。





レストランいいづか


前橋市古市町1-38-5  電話  027-254-1960







ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村


  


Posted by まり  at 19:00Comments(6)前橋ランチ

2017年07月15日

満足できるお昼ごはん

ちょっと前のことですが、前から気になっていたお店に行ってきました。



お友達がお知り合いから教えてもらったお店というのが

私の気になっていたお店でした。



私はコストコに行くときに、このお店の前の道路をたまに通るので、

気になっていたのです。





看板を見なければ、オシャレな一軒家という外観です。


お店自体は目立つ場所にありますが、ちょっと隠れ家的な雰囲気。





コンクリート打ちっぱなしの、これまたオシャレな店内。


お客様がたくさんいたので、店内で撮れたのはこれ一枚。

テーブル席もあります。






メニューは週替わりのようです。


お店はモダンでオシャレな雰囲気ですが、メニューは和食です。






私が注文したのは、イワシの甘酢あんかけ定食





お野菜もたっぷり。美味しかった~(*^_^*)

丁寧に作られたことを感じられる お昼ごはん。





今度はデザートも食べてみたいです。









美味しそうだなって思ったら、応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村






  

Posted by まり  at 08:00前橋ランチ

2016年12月27日

あわたま再訪

半年前の話で申し訳ありませんが・・・

自分のお出かけの記録として残しておきたいので。

7月の終わりだったかしら。夏の出来ごとです。




もう一度訪れたいと思っていた前橋の「あわたま」さんに行く事ができました。


この日は習い事の先生を囲んでの同窓会のような集まり。





「あわたま」さんはビーガン料理のお店です。


どういうお店かは、前回のブログをご覧ください → http://mari.gunmablog.net/e334174.html






まずは前菜ですが、これは焼きナスと無花果で作られています。


焼きナスと無花果なんて合うの!?って感じですが、美味しかったです







そして、この日の目的といっても過言ではない、とうもろこしのスープ。


これは、私の熱望リクエスト。

基本、おまかせコースで希望のお料理はお願いできないそうですが、

このスープだけはメニューに入れていただけました♪



これが、絶品なのですよ~!!

とうもろこしと塩だけで作ったって言っていたような・・・

サニーショコラというデザートのように甘いとうもろこしを使っていて

感動の美味しさでした。







そしてサラダ


シーザーサラダのように、チーズのような味が!

ビーガンなので、乳製品は使っていないんですけどね。









メイン。

カツのように見えますが、ビーガンなのでお肉ではありません



でもボリュームたっぷりで食べごたえがありました。







そしてデザート。豆乳クリームを使っているんだっけ??

メモをとっていないので、忘れてしまいました


これも乳製品は使っていません。




初めて訪れた方がほとんどでしたが、皆さんその美味しさとアイディアに感心していました。







あわたま

前橋市龍蔵寺町313-12   TEL:027-233-2517(要予約)
























  

Posted by まり  at 09:00Comments(4)前橋ランチ

2016年02月22日

マイカフェ

去年の秋の話です。

前橋に用事があったダンナさんにくっついていき、

ダンナさんが用を済ませている間に、

ユカリンさんやぺんちゃん。から聞いていたカフェへ一人で行ってみました。





前橋みなみモールの近くの マイカフェさん。




お店は結構広くて、ゆっくりできる雰囲気です。





ランチのサラダ。






メインはハーブ三元豚のソテーを選びました。


最初に運ばれてきたときに、一枚のお肉に見えて

お箸じゃ食べにくいじゃん!と思ったら。

うすーくスライスされたお肉がきれいに並べられていて

お箸で食べやすいようになってました。

美味しかったです(^◇^)




ダンナさんとの待ち合わせまでに時間があったので、

ぺんちゃん。から美味しいと聞いていたチーズケーキも注文。



評判通り、チーズケーキも美味しかったです♪



お店の方も感じがよく、近所にあったら ちょくちょく行っていたかもしれません。




raifuを見ていても、群馬はどんどん新店がオープンしていて楽しそう。

もっと地元(埼玉)に目を向けたいと思いつつ

まだまだアンテナは群馬に向いてしまいます(^_^;)






  

Posted by まり  at 09:00Comments(6)前橋ランチ

2015年09月05日

隠れ家的な天ぷら店

こちらも、引越しの直前に訪れたお店です。

引越しの2日前だったかな、もう冷蔵庫も空っぽだったので外食へ・・・

ということで、家から徒歩3分圏内のこちらを訪れました。




実は何年か前にグループの集まりで夜に行ったことはあったのですが、

そのときは写真を撮らなかったのでブログで紹介できず・・・

今回、初の紹介です☆(ランチも初めて♪)




こちらは車通りの多い道沿いにあり、決して隠れてはいないのですが、

看板だけでは何のお店かわからないし、メニューなども出てないので

知らない方は飲食店だとは思わないだろうし、ちょっと入りずらい感じがするので

「隠れ家的なお店」と書きました。

(「隠れ家的じゃないじゃん」というご意見はご容赦ください~~(笑))


もともと普通のお宅だった一軒家をリフォームしてお店にしています。





「逢とり縁」と書いて「あとりえ」と読みます。


出ているのはこの看板だけ。何のお店かさっぱり分からないでしょう??






暖簾をくぐり、敷地内に入っていくと、意外と奥が広いのです・・・








お店の扉を開けると、明るい光が差し込む雰囲気のいいカウンター席があり、

天ぷらを揚げているのを眺めながら食事ができます。

(お店のHPを見ると、カウンター席の写真が載ってますよ)



あいにくこの日はカウンターが埋まっていたので、個室に案内されました。


ヒミツの会合や聞かれたくない話があるときにはいいかも♪

1階には個室が2部屋かな?こちらの他にも、2階にも大きな個室もあります。





ランチのメニューは10種類ほどあり、天丼が中心です。

天ぷらのお店ですが、刺身定食なんかもありましたよ。






一番お手頃なのは野菜天丼1000円。これも気になりましたが・・・

海老が食べたいので、私はお店の名前がついている【逢とり縁丼】1300円を、

夫はフンパツして【殿様天丼】2100円を注文することに。





メニューに何も書いていなかったので、天丼だけ出てくるのかと思ったら

最初に小鉢でもずくが出てきました。






そして次には生野菜も♪







そして天丼とお味噌汁が運ばれてきました。

これが逢とり縁丼。海老とキス、野菜5品の天ぷらがのっています。


天ぷら専門店ですからね~お味は間違いないです♪

お野菜も私の好きな蓮根やカボチャが入っていて嬉しかった(^◇^)

皆さんの好きな天ぷらって何かしら~??







こちらは夫の殿様天丼。


たれにつけてあるから、全体的に茶色で何だかわかりにくいけど(笑)、

こちらには、大きな(というか長~い)穴子1本、海老、キス、かき揚げ、野菜2品。

食べ応えがあったようで、「食べすぎた・・・」と言っておりました。






最後にコーヒーができてます。(アイスコーヒーでもOK)







この内容でこのお値段なら満足です~(^◇^)

近所なんだから、もっとランチに来れば良かったです(そんなことばかり(^_^;))







逢とり縁(あとりえ)


前橋市箱田町355-4 027-289-6464

お店のHP http://www.atelierweb.jp/





もし「このお店、良さそう!」って思ったなら、応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村






  


Posted by まり  at 09:00Comments(4)1000円の素敵ランチ前橋ランチ

2015年08月23日

蕎麦 わたなべ

引っ越し前に行った、地元で人気のお蕎麦屋さん。

私が住んでいた家の近くのお店で、引っ越しの荷造りの合間に行きました。






金曜と土曜限定の粗挽き蕎麦と、天ぷら(ハーフ)。

お蕎麦、美味しかった~(≧∇≦)





蕎麦ようかん。ういろう みたいな感じ。美味しいです。


近所のお店っていつでも行けるから、つい後回しになっちゃって。

もっと頻繁に来れば良かった(T_T)







蕎麦わたなべ

前橋市箱田町414-2 027-253-6492

11:30~お蕎麦がなくなり次第終了

定休:火曜、水曜








  » 続きを読む

Posted by まり  at 19:00Comments(10)前橋ランチ

2015年07月21日

気になっていたお店に行ってきました

群馬での生活もあと一週間。

群馬でのランチの写真がたまっているので、簡単にご紹介を。




ずっと気になっていた産業道路沿いにあるお店に行ってきました。





目の前で焼いてくれる鉄板焼きのお店です。





ランチはステーキランチが1000円~と結構、お手ごろ。



この日はちょっと・・・いや、だいぶフンパツして

ランチでは一番高いフィレステーキコースに。








前菜、スープ、サラダ、魚料理、フィレステーキ、ライス、デザート、コーヒー付き。

2500円です。






お隣に座ったご婦人がお肉の焼き方を「レア」で注文したのに

お肉が真っ赤だとお連れの方に文句を言っていて

ひそかに笑いをこらえたのでした。レアなんだから当然でしょ(^_^;)






ただ今、引越し準備でバタバタしていますので、しばらくコメント欄を閉じますね。

すみません。






ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by まり  at 08:00前橋ランチ

2015年06月01日

オシャレなロール寿司のお店♪

ど~も~face02 早いもので、もう6月ですね!

昨日のアクセス数を見たら、4000近くてびっくりたまげた まりです☆

ここ最近、アクセス数が3000前後もあって不思議でしょうがなかったのですが

4000は異常なような・・・何が起きたんだ・・・APZカフェが注目を浴びているのかな!?





今日はカリフォルニアロールの専門店のご紹介です。




2013年の秋にユカリンさんがブログで紹介されていて(→ ☆click

その後、私も2度ほどお店に伺っておりますが

ブログで紹介するのは初めてです。




前橋市内にある「Old Home Place(オールドホームプレイス)」さん。

前回のランチパスポート(通称:ランパス)に掲載されていたので

ご存知の方も多いかもしれませんね。



ランパスのときはおそらくとても混雑していたことと思いますが

私が伺ったときは店内には2組だけでした。



1年半くらい前に伺ったときとはランチの構成がだいぶ変わっていました。

好きなロール寿司を選び、それにサラダとお味噌汁、ウーロン茶がつきます。




選んだのは「レインボーロール」。いろいろな種類のお魚が食べられるので♪






食後には、口直しといってミニサイズのアイスコーヒーが出てきました。

レインボーロール、めちゃめちゃ美味しかったです(*^_^*)




実は2013年の冬に訪れたときは、サラダもお味噌汁もつかなくて

ロール寿司とウーロン茶だけで1000円くらいだったのです。

だから現在のランチのほうがずっといいですね~♪ (OHPランチは1000円)





オーナーさんは本場アメリカで経験を積んだそうです。

カリフォルニアロールは目にも舌にも美味しいお寿司♪

OHPさんのカリフォルニアロールの種類はとても多いので

選ぶのにちょっと迷うと思います。

何人かで行ってシェアするのもいいかも。





そしてこちらはテイクアウトもできます。

前に持ち寄りパーティのときに持っていったら、参加者の皆さんに喜ばれました。

見た目も華やかですからオススメですよ♪






T-1グランプリの最終選考に残ったスペアリブが気になるので

また訪れたいと思います♪








Old Home Place(オールドホームプレイス)

前橋市天川大島町1-7-1 天大ビル1F  TEL:027-243-5596







ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村




  » 続きを読む


Posted by まり  at 13:35Comments(8)1000円の素敵ランチ前橋ランチ

2015年05月11日

素敵な一軒家カフェ

以前訪れて「また行きたいな」と思っていたお店が

最近、閉店してしまいショックです。

また一軒、素敵なカフェが群馬から消えてしまいました(>_<)

(ちなみに、そのカフェはコチラ →  )

やはり「いつか行こう」と思っていたらダメですね。





こちらも久しぶりに行ってまいりました。




前橋郊外の素敵な一軒家カフェ。エクリュさん。


以前と変わらず、インターホンは押さずにドアを開けて入ります。

靴は玄関で脱いで上がります。





奥のお座敷席にはお客様がいましたが、

他のお客様が来る前に店内をパチリ。



写真を撮ったあとに、すぐに ほぼ満席になりました。





お目当ては、以前はなかったプレートランチ。

ストウブのココット、欲しいなぁ。

プラス料金でデザートも付けられますよ♪

個人的にはプレートランチより、

以前からのハンバーグやパスタのランチのほうが好きかも。

お値段的にも(笑)





こちらでは、自家製のパンやキッシュも販売しています。








毎回、こちらを訪れるたびに、

「こんな家に住みたいなぁ」と思うのでした(*^_^*)






カフェ ド エクリュ

前橋市堤町726-5
TEL:027-226-1422






ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by まり  at 08:00Comments(4)前橋ランチ

2015年05月08日

トレーラーハウスがカフェに・・・

先日、グンブロのユカリンさんに連れて行っていただきました☆



ユカリンさんがひと足早くブログで紹介されています。

ユカリンさんのほうが写真が大きくて見やすいので、

そちらをご覧くださいませ☆ → ☆click





トレーラーハウスをカフェにしてしまったという

「バクダッドカフェ」。


見た瞬間、想像よりも大きくてワクワクしちゃった♪





中は案外広いです。




エアコンもお手洗いもありますよ~。







私が注文したBBバーガー980円。スープ付き。



食べ応えがありました♪

思ったより肉肉しくなくて、あっさりと軽い感じです。





ユカリンさんが注文した糖質制限ランチ。1080円。スープ付き。



こちらはパンが「ふすま」パンです。

小鉢もついてヘルシーですよ。




本当はデザートも食べたかったのですが、

ユカリンさんが糖質制限ランチを注文しているので

「これ食べといてデザートは・・・ねぇ」ということで

場所を移すとにしました(笑)




ドリンクは別料金で200円。

私は人気という「軽井沢コーヒー」にしました。

フレンチプレスで出てきましたが

酸味がほとんど感じられず、私好みだった~♪




お店ではクッキーやスコーンなどを売っているのですが、

アメリカっぽい感じ、どれも大ぶりで美味しそうでした。

今度は自慢というパンケーキを食べてみたいです。

(パンケーキは15時~のメニューだそうです)





バグダッドカフェ






ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  


Posted by まり  at 22:28Comments(8)前橋ランチ

2014年11月23日

前橋マチナカお得ランチ

食いしん坊で、お得なランチ情報にはは敏感な(つもりの)私。

ですが、こちらのお店は知りませんでした。



先日、素敵なお兄さまに連れて行っていただきました。

前橋マチナカにある「インティマーノ」さん。

前橋テルサの前にあるビルの3階と4階がお店です。





3階にはカウンター席が、4階はテーブル席になっています。

これは4階の写真。



メニューはピザにやパスタ、お肉料理などのイタリアン。






この日はパスタランチを。

最初にサラダとスープが出てきます。







パスタは三種類から選べて、

私は小海老とほうれん草のクリームパスタを。

こちらのお店のシェフはクリーム系のパスタが得意とあって、

とても美味しかったです(*≧∀≦*)

小海老もぷりっぷり♪




そして最後にミニデザートとドリンク。



この内容で、なんとなんと!800円なんです!!


値上がりしてるお店が多いなか、有り難いお店です。

しかも店内の雰囲気も、シェフやホールのスタッフさんも好印象♪

私、何でこのお店、知らなかったんだろ(笑)

お店を紹介してくれたお兄さまに感謝です。




夜もオススメらしいので、是非また訪れたいと思います。




インティマーノ



  


Posted by まり  at 20:50Comments(2)前橋ランチ

2014年08月28日

女性に人気のカフェ♪

ユカリンさんの記事を読んで、

どうしても限定3食のアレを食べたくて、行ってきましたよ♪



グンブロのシュクルさんのお店のすぐ近くです。

女子好みの、明るくて可愛いらしい店内。

店内には、県内のハンドメイド雑貨がところ狭しと並んでいます。




お料理や飲み物が出てくるまでの間に、お気に入りの雑貨を

探してみるのも楽しいですよ。





さて、この日はお目当ての1日3食限定の

漬けマグロとアボカドサラダ丼を注文しました。



最初に日替わりの三種類のおかずが運ばれてきました♪


茄子におかひじき、かぼちゃです。

味付けもすべて違います。季節感があっていいですね♪







そして漬けマグロとアボカトサラダ丼とスープ。


この日のスープは白舞茸のスープで、薄味で私好み♪

白舞茸のエキスかなぁ?美味し~い!!




こちらのお店は、化学調味料は使用せず、

野菜もできる限り無農薬や減農薬のものを使っているそう。



サラダたっぷりは、女性好みですよね~(^◇^)


写真ではわかりませんが、サラダの下には雑穀米♪

見た目よりボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。




これに、ドリンクがついて1080円。

納得のコストパフォーマンス!

+200円でデザートがつけられるのも、女性に人気の理由かも。





お店は若いお客様が多いのかと思いきや、

年齢層は幅広く、ご年配の方も多いらしいです。

その理由は、メニューに必ずお魚があるからだそう。

カフェって、案外、お魚のメニューがないですからね。

この日も「サバと野菜のホイル焼き」というメニューがありました。




メニューは日替わりですが、

定番の豆腐入りハンバーグやパスタなどがあります。




ちなみに、ランチタイムにラストオーダーはなく、

閉店の時間まで、お食事ができるのも人気の理由です。

お昼を食べ損ねて15時過ぎちゃった・・・なんていう方は

SoLa-Cafeさんに行くといいかも~♪





それからこちらは、先月食べた ソラスイーツ。



これ、大盛りにしたいくらいに美味しかった~~(≧∀≦)!!

ドリンク付きで600円という、驚きのコスパですよ~kirakira01





こちらのお店では、定期的に女子力アップイベントを開催したり、

マッサージやヨガ、占い、各種ワークショップなど

イベントも積極的に行っています。

「女性に人気のカフェ」と書きましたが

男性おひとり様のお客様やカップル、ファミリーのお客様も多いです☆




SoLa-Cafe&ZAKKA(ソラカフェ)

前橋市総社町2-4-15 

営業 11:00~19:00  定休:水曜






ブログを更新してなかったら、ランキングが落ちてきてしまいました。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村




  

Posted by まり  at 08:00Comments(3)前橋ランチ

2014年07月17日

遊民谷のカフェに行ってきました

素敵なカフェの店主さんから教えていただきました。

赤城山の麓にある、「遊民谷(ゆうみんだに)」。



門をはいっていくと・・・





すぐに、こんなものが。トイレです!!







天然水も湧き出ているそう。






建物が見えてきました。







どうも、こちらがお目当てのカフェのようです。





そう、遊民谷にはカフェがあるのです。




お家の玄関を入って、靴を脱いであがります。

そして廊下を進んでいくと扉があり、リビングにあたるお部屋が

カフェになっています。




ちなみにお家の奥の和室2部屋も個室として使えます。

この日はお子様連れのグループが個室を使われていました。





ランチは1種類。有機野菜の玄米ランチプレート。


こちらの酵素玄米、もちもちで美味しかった~♪

ふだんは酵素玄米だけなのですが、

この日はお庭でバーベキューをされている方がいて

そのグループの方たちが外にあるお釜で白米を炊いていて

それをおすそわけしてくれました。



カフェのオーナーさんが「今日はちょっといつもと違うのですが・・・」と。

普通は温かいおかずが入るのですが、この日はパスタが。

炭水化物ばかりで・・・と、恐縮されていました(笑)



この日は他にもお外のグループの皆様に美味しいものを

差し入れていただいたので、お腹いっぱい!

それで、デザートの前に遊民谷を散策させていただくことに。





まず目に入るのが、カフェの前にある手作りの窯。



これでピザが焼けるそうです。

お釜ではご飯も炊けますね~!





広いひろ~いお庭。春には外も気持ちよさそう♪







お庭の一角には「ねんころりん」という東屋のような建物と

ハンモックが。

お昼寝ができるのかな~わくわく♪






お店(お家)の横には「石舞台」が・・・!


こちらではコンサートやダンスなどのイベントも開催されているそうです。

自然の中のステージ・・・素敵ですね♪







お店(お家)の裏には切り立った崖(岩!?)があります。




家のすぐ裏にこんな大きな岩があるなんて・・・びっくり。

不思議な雰囲気があり、ちょっとパワースポットのよう。






お庭の隅っこに「山 5分」の看板が。


運動不足の私にはキツイ山道を登っていくと・・・





山の上には開けた場所があって、子供たちの秘密基地が・・・




これは子供は興奮しますね~!!






敷地内をぐるっと一周してお店に戻ってデザートを。


イチジクのパウンドケーキ。

豆乳クリームと杏ジャムが添えられています。

自家製の酵素サイダーが気になりましたが、甘めというので

ドリンクはアイスコーヒーをお願いしました。





プレオープン期間なので、ランチ、デザート、ドリンクで1000円でした。

ただしこの価格は20日まで。

21日からはデザートは別料金になります。

こちらのカフェはドリンクのみの利用もOKですよ。






龍願寺を目指してきて、この看板が目印です。











遊民谷(ゆうみんだに) たべりーね

前橋市粕川町中乃沢359 090-4838-4781(石川さん)







ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村


  

Posted by まり  at 16:00Comments(6)前橋ランチ

2014年06月13日

パン、食べ放題♪

前にベーカリーバケットさんでアンケートに答えたら、

1000円分の割引券が当たりました♪

期限が迫ってきたので、食事に行ってきましたよ。

一人で(笑)




カフェなんかで一人で食べるのは全然平気だけど、

(パンだけですが)食べ放題のお店で一人って、

なんか間がもたない(^o^;




おかげさまでランキングがアップしました(*^_^*)
引き続き、応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  

Posted by まり  at 22:16Comments(0)前橋ランチ

2014年06月10日

前橋郊外の農家のレストラン

ユカリンさんがブログで絶賛されていた

前橋郊外にある農家のレストランに行ってきました。





普通のお宅の一階がお店になっています。


住んでいる方しか通らないと思われる、裏通りのような

細い道沿いにあります。




そんな隠れ家的な立地な上に

お店の宣伝もほとんどされていないのに

私たちが訪れた日も満席!(座席数は少ないですけどね)

予約しておいて良かった~♪





オーナーご夫妻はブログやHPも持っておらず、

口コミだけでお客さまが来店されるそう。

お店の様子が知りたくてネットで検索しても、

ヒットするのはユカリンさんのブログだけ(笑)




ランチメニューはパスタやお肉料理など。

ランチのセットのサラダ。イナダのスモーク添え


野菜が新鮮~味が濃い!

オーナーの奥様がお店の前にある畑から

ルッコラを摘んできていましたよ。




この日のスープはミネストローネ。


スパイスが効いてるのかな??不思議な余韻。





私のメインはハンバーグ。(セットで1728円)




ナイフを入れると肉汁があふれ出しましたっ!!

赤ワインがかなりきいていて、大人味のハンバーグです。

かなり肉肉しい感じ☆

ダンナさんが好きそう。いつか食べさせてあげなきゃ。






ご一緒した方達が食べた黒毛和牛の赤ワイン煮のタリアテッレ
(セットで1944円)


タリアテッレは手打ちだそうです~♪

ちょっと味見させていただきましたが、お肉が柔らかくて美味しい!

麺もモチモチ☆




次回はフォアグラ丼を食べてみたいです♪





ランチセットにはデザートとドリンクがついています。

この日のデザートはバニラアイス。




アイスだけ出てくるかと思ったら、パイが添えてありました♪

お店の夜のメニューにあったゴルゴンゾーラのアイスも

すごく気になります!!







ほかのお客様が帰られた後に店内をパチリ。


なんとなく南米(?)っぽい雰囲気。

オーナーご夫妻(特にご主人)の髪型も個性的なんです♪

お若いご夫婦で、とても感じが良く

なんだかとても楽しそうな雰囲気を醸し出していました。





お店は大人向け(?)なメニューと雰囲気とですが、

キッズメニュー(美味しそうだった!)もあり

個室(和室)もあるので、お子様連れも大歓迎のようです。




この日、ご一緒してくださったのは、

グンブロのドラミちゃん、くんくん♪さん、モモちゃん。

子育ての話から介護の話、趣味や仕事の話から占いの話までと

会話の内容が幅広かったからでしょうか。

お店の方には「何かの会合ですか??」って聞かれちゃった(笑)

みなさん、最近はブログをお休み(?)されていますが

お元気でしたよ~♪





最近、「ご自宅カフェ」とか多いですけど

こちらが「レストラン」と名乗ってるのが納得☆

ちょっと遠いし、夜は辺りが真っ暗になりそうだけど

いつかディナーにも訪れてみたいな~






レストラン KIMIDORI

前橋市堀越町2137 TEL:027-289-8498

営業:12:00〜15:00(予約優先) ディナー予約制

定休日:毎週日曜日、第2、第4月曜日

※テーブル数が少ないので、予約したほうが確実です






  » 続きを読む


Posted by まり  at 09:00Comments(2)前橋ランチ

2014年04月20日

前橋の街ナカが熱い! その5

前橋元気プラザから馬場川通り紅茶スタンドに向かう途中にある

TYCOON CAFE(タイクーンカフェ)に行ってきました。

     


以前お店の前を通ったときには、1階のカウンター席しか見えず、

「カウンターだと一人で入りにくいな」と思っていたのですが

2階にテーブル席があり、2階を案内されました。



一面が窓なのですごく明るく、外も見えるので気持ちいい♪



壁はシャビーな感じ?




ランチのドリンクでコーヒーを選ぶと、おかわり自由なので

最初にコーヒーを持ってきてくれます♪


ちなみにドリンクにはオレンジジュースやグレープフルーツジュース、

ルイボスティーなんかもありました。



ランチのスープ。




メニューにはパスタやハンバーグなどがありましたが

気になっていたハンバーグが終わってしまっていたので

私は辛口のタコライスをチョイス☆



ひき肉たっぷりで美味しかった~♪

たまにひき肉の少ないタコライスに出会うと、ガッカリする私(笑)






落ち着いてゆっくりできるお店でした。

そしてこの日接客してくださった女性が素晴らしかったkirakira01

他のメニューも気になるので、また来たいと思います。









TYCOON  CAFE(タイクーンカフェ)



  » 続きを読む

Posted by まり  at 21:59Comments(4)前橋ランチ

2013年11月03日

隠れ家ダイニング

先月のこと。

お友達に教えていただいた

中華料理のお店「黒ちゃんダイニング鳳凰酒家」に

ユカリンさんと行ってきました。




うちから近いのですが、お店を見たことがなかったので

前日にお店の場所を確認しに行ったところ、

全然それらしきお店が見つかりません。




近所のおじいさんに

「この辺りに中華料理お店、ありませんか?」と聞いたところ

「中華料理って何だんべ!?」と返答が(^_^;)

仕方ないので(他に歩いてる人も見つからないので)

車を降りて歩いて住宅街の中を一周したところ、

ようやく見つかりました。



この普通の一軒家じゃ、お店だとわかりませんよね(笑)



こちらの看板で、ようやくお店とわかったわけです。





そして翌日。

わくわくしながらお店へ。




店内(お部屋)の写真を撮り忘れましたが、

お店に入ると、これまた本当に普通のお宅です(笑)








まずは店主さまの「黒ちゃん」ご自慢の中国茶が運ばれてきました。

2人だけなのに、3種類も中国茶が飲めて嬉し〜い♪


左から、凍頂烏龍茶、人参烏龍茶、ジャスミン茶

人参烏龍茶は、朝鮮人参を肥料にして育てた茶葉だそう。

どのお茶も美味しかったです♪






そして、すぐにお料理が運ばれてきました。

海鮮カルパッチョ




梨も添えられ、秋を感じる一品です。






海燕の巣とフカヒレが入ったスープ


超高級食材の海燕の巣icon12 初めて食べました☆

フカヒレも入って、翌日はお肌がぷるぷる〜icon12(たぶん)






お次は大根餅


大根餅をバルサミコ酢のソースで食べたのは生まれて初めて☆

黒ちゃんのお料理は盛り付けがオシャレで、野菜もたっぷり。






ソフトシェルの海老


可愛いマカロニも添えられて、ちょっとイタリアン風。

頭も殻も食べられるほど、とっても柔らかい。







これも海老だったかな(揚げてあります)


こちらも野菜がたっぷり添えられて女子好み。






鶏肉の黒酢




この鶏肉もすごく柔らかくて、ほろほろ〜。







ピータンの入ったお粥


色々な出汁の味がして、深い。







デザート3種


左から、マンゴープリン、タピオカミルク、杏仁豆腐

杏仁豆腐は2種類の杏の種から作っていらっしゃる、こだわりの逸品。

(黒ちゃんから、種を見せていただきました☆)




現在は、アーモンドエッセンスを使って作ったものがほとんどで

実際に杏の種の中の杏仁を使っているお店は珍しい。




とっても本格的な、黒ちゃんダイニング。





お野菜も結構使ってるし、

ちょっとずつ色々なお料理が出てくるのは女性好みかも。

本格的な料理もありつつ、黒ちゃん独自のアレンジも入っていて

「創作中華」や「フュージョンダイニング」って感じでしょうか。





ただ、店内(お部屋)は黒ちゃんの独特のワールドが広がっています。

ハーレーを愛する黒ちゃんのポートレートがあちこちに・・・(笑)




お店に食事に行ったというよりは、

「黒ちゃんちに遊びに行った」ような感じもあり、

そこがユニークで面白いと思います。

(ただ、苦手な方もいるかも・・・・!?)









黒ちゃんダイニング 鳳凰酒家

※ 完全予約制です。(2名~)

前橋市新前橋町4-29 TEL:027-253-0136

  

Posted by まり  at 22:09Comments(4)前橋ランチ

2013年10月27日

風の穂 麦の香

ちょっと前のこと。

川原町の雑貨屋さん・メイプルファームに併設されてる

ナチュラルカフェ「風の穂 麦の香」で

くんくん♪さんとランチをしてきました。

パンプレートやヘルシーハンバーグと迷いましたが

週替わり(あれ、日替わりだっけ??)の風の穂プレートを注文。





結構たっぷりめのサラダ。





この日のメインは、若鶏のマスタード焼き。(正式名、忘れましたicon10


メインにも野菜たっぷり。

お肉も柔らかくて美味しかった~face02




スープもついています。


パンかごはんが選べて、ごはん(雑穀米)を選びました。





火曜日はスイーツDayで、スイーツがちょっとお安かったので

もちろん、注文♪


私が選んだのはロールケーキ。

私にはちょっと甘かったけれど、美味しかったです♪




パンプレートとハンバーグも気になるので

また訪れたいと思います☆


  

Posted by まり  at 20:00Comments(6)前橋ランチ

2013年09月09日

スペアリブの店

4年前に初めて訪れて、そのときは結構気に入っていたお店。

(前回の記事 → ☆ 

また行きたいと思っていたのに、なぜか後回しになり

今回は珍しくダンナさんが「あのスペアリブの店に行きたいな」

と言うので、伺うこととなりました。





ぱっと見は普通のお家です。




店内は4年前と変わらず落ち着いた雰囲気。


でも4年前に私たちが座ったテーブルのエリア(お店の奥のほう)は

カーテンで仕切られて、座れなくなっていました。



メニューは4年前と変わらず3種類のスペアリブのみ。

豚肉、仔羊、若鶏の3種です(サラダ、ドリンク付きで1000円)





私は前回は若鶏のスペアリブを食べたので、今回は豚肉を。



すごくお肉が柔らかくて、味付けが私の好みでした。

醤油味で甘辛く、豚の角煮のような味ですけどね。





八穀米は、もちもちして美味しかったです。

(パンを選択可能・・・ガーリックトーストのようです)





ダンナさんは前回同様、仔羊をソーセージ付きで。
(ソーセージ付きは1500円)


ソーセージはとにかく大きくてビックリ!

味見させてもらいましたが美味しかったです♪

こちらは豚肉と味付けが違っていて、玉ねぎのソースでした。






食後のコーヒー。



お隣の方が食べていたデザート(かぼちゃプリン)が

美味しそうでした。今度はデザートも注文しちゃおう♪






写真がボケてしまいましたが、お店の一角。



静かで、時間がゆっくり流れています。

いつか夜も来てみたいです。






お店の周りを囲んでいるフェンスにからみついた植物・・・






何かと思ってよく見たら、葡萄でした。


何だか可愛い♪ 食べれないのかなぁ。








スペアリブの店 G´(ジーダッシュ)

前橋市上細井町944-4 TEL:027-231-2283

11:30~15:00 17:00~22:00

定休:月曜日

  

Posted by まり  at 10:00Comments(10)前橋ランチ

2013年08月13日

飯処ふぉす

習い事の前にお友達のUさんとお昼を食べに行ったお店。

唐揚げ専門店の「飯処 ふぉす」さん。




個性的な店内。

唐揚げ専門店というと男性客が多そうなイメージですが

女子一人でも入りやすいと思います。






迷いましたが、注文したのは女性向け(?)のワンプレート。

サラダや、サーモンのマリネもついてます。





ソースは6種類から選べて、私はタルタルソースをチョイス☆



唐揚げはひと口サイズ。

食べログかどなたかのブログか何かで、

唐揚げが小さいとか 小さいとジューシーさに欠けるみたいなことが

書かれていましたが

私にとっては食べやすいし、あっさりめで美味しかったです。




ワンプレートにはデザートもついています。


写真は撮り忘れましたが、ドリンクもついていますよ。

ダンナさんが好きそうなお店なので、今度一緒に来てみようと思います。






飯処 ふぉす

前橋市池端町602 TEL:027-289-0328

営業:11:30〜14:30 17:00〜21:00

定休:月曜、第一・第三火曜


  


Posted by まり  at 14:37Comments(0)前橋ランチ