グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2017年07月18日

サザンメイドカフェ

私が前橋に住んでいた時にいつもガソリンを入れていたスタンドの前に

サザンメイドカフェが出来ていてビックリ!

伊勢崎だけかと思っていたら新前橋にも店舗ができてたんですね~(*^_^*)




イートインコーナーも結構広いです。





サザンメイドドーナツはアメリカのテキサス州生まれ。

厳選した素材を使っているそうです。

甘さ控えめ、卵不使用、しかもトランス脂肪酸99.2%カットだそう!!



甘さ控えめという感じはありませんでした(笑)

美味しかったです(*^_^*)

いつかイートインでも食べてみたいな(^◇^)





それにしても私が引っ越した後に新前橋のあたりはお店がたくさんできて楽しそう。








ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村




  

2015年09月15日

葉菜粉

水泳教室のお仲間に教えてもらって、

もう2年くらい?前から気になっていたのですが

なぜか後回しになってしまっていて・・・kumo03

ユカリンさんのブログを見て、どうしても引っ越す前に行きたくなり

荷造りで追われているなか、時間を作って行ってきました。




前橋市内にある 手作りお菓子の店「葉菜粉(はなこ)」さん。





案外、わかりやすい場所にありました!


どこからお店に入るかわからず・・・・ウロウロしてしまいましたが、

この建物の左側の脇を通って、建物の裏側にまわります。






そうすると玄関が見えて、そこがお店の入口です。






お店に入ると、まず右手に焼き菓子などが並んでる可愛い棚が目に入ります。





お菓子だけを買うこともできますが、私は店内で頂くことに。



ちょっと古い普通のお宅をお店にしているのですが、

昭和の香りがして、なんだか懐かしい。

こういうテイスト、かなり好きです♪






お店の中からはお庭とその先に広がる畑が見えて のどかな感じ。


最初にお店の建物を見たときに、まさか奥にこんな光景が広がってるとは

思ってもみませんでした。




何を頂くか迷いましたが・・・トマトのマフィンにしました。






他にも、焼き菓子やフルーツ、アイスもついてます~♪



のんびり まったりしてしまいました




ヒミツの隠れ家のようなお店で、すごくゆっくり時間が流れてる感じ。

2年も前に気になっていたのに、どうしてもっと早く来なかったのだろう。

引っ越し前はそんなお店にばかり出逢いました。





この看板が目印です☆




葉菜粉(はなこ)

前橋市総社町植野332 090-6101-6903

営業日 金曜・土曜・日曜(※ご確認ください)
 
11:00~18:00 お菓子屋  13:00~16:00 カフェ










「行ってみたい♪」と思ったら、応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村






  » 続きを読む

2015年05月26日

和カフェ かのこ

先日の続き、バグダッドカフェの後に行ったお店です。

raifuに載っていて気になっていたのです☆




築40年のお家を改装したカフェです。

場所的には、結構 隠れ家的な雰囲気ですよ。




お店のなかには囲炉裏があります。




古民家というほど古くはありませんが、昭和の雰囲気ぷんぷん。

なんだか懐かしい感じがします。



注文したのは、抹茶クリームあんみつ650円。お茶付き。



写真では分かりにくいかもしれませんが、かなりのボリューム☆




ご一緒したユカリンさんは、【寒天少なめ -100円】にしたのですが・・・

そもそも、あんみつに寒天がたくさん入ってるイメージがなくて「少なめって・・・」と思っていたのですが





すっごくたくさん寒天が入ってました~\(^o^)/


写真は、かなり食べてから撮ったもの。(お見苦しくてスミマセン)





自家製という餡子がすっごく美味しかった~♪

北海道十勝産のあずき「雅」を使っているそうですよ。







ユカリンさんも書いていましたが、あんこサンドも気になるし

パスタやサンドイッチなどのお食事(軽食)メニューもあるので

また近いうちに絶対に訪れたいと思います(*^_^*)







和カフェ かのこ

前橋市上大屋町1-2   TEL 090(7261)7157

営業 12:00~16:00  定休 火曜、日曜

お店のHP http://wacafe-kanoko.jimdo.com/








ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村




  

2015年02月23日

夜のぶちの店

金曜の夜に、グンブロのユカリンさん

敷島のバラ園近くにある紅茶専門店「ぶちの店」に

行ってきました。

(これは以前撮った昼間の写真)




夜は温かい灯りがともり、また違った雰囲気で素敵。






こちらは、素敵な食器で紅茶の出てくるお店。

今はガラスのカップやマグに紅茶を淹れるお店も多く

そういうカジュアルなお店も気軽で好きですが

やはり食器が好きな私としては

ぶちの店のような素敵な食器を取り揃えているお店は

テンションがあがります♪

(これも以前の写真)

普段は紅茶も680円からですが、

スイーツビザの利用で、好きなケーキ&好きな紅茶で

なんと500円(税別)ですicon06

スイーツビザの利用は今月末までですので、

お持ちの方はぜひ~☆

夜利用も可能な貴重なお店ですよ♪






<オフ会の参加者の方々へ>


今回のオフ会ですが、わたし以外に

グンブロからはブロガーさんが4名参加です。


・ユカリンさん 「ぶちのぶっちぎりカフェらいふ」
・くんくん♪さん 「くんくん♪のTwins Life」
・とこぶしさん 「とこぶし日記」
・おさんどんさん「思し飯~oboshimeshi~」



もう既に読んでる方もいらっしゃるかもしれませんが

もしまだ読んだことがない方は、

彼女たちのブログものぞいて見てくださいね♪

当日の会話のきっかけになったら嬉しいです(*^_^*)




ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  

2014年08月09日

cafe GREEN

だいぶ前から気になっていたお店にようやく行けました。

cafe GREENさん。


店内の様子がよくわからないので入りにくいと思っていましたが、

思い切って入ってみました。




ランチパスポートのときは大混雑だったそう。

一人でも入りやすいお店です。

店主さんが、とても気さくで感じがいい♪




店内のインテリアは女子は間違いなく好きな感じ。













ほうじ茶のロールケーキ。わらび餅いり♪




わらび餅入りっておもしろ~い!

食べ応えがありました(*^_^*)美味しかったです!



ヘルシーな麺類も気になるので、また伺いたいと思います。





前橋市青柳町197-3 市川第一ビル1F

TEL:027-289-3777 営業:11:00~18:00

定休:日曜、月曜





ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  

2014年07月14日

かき氷が意外な場所で!?

毎月ポストに入ってる「前橋情報」を見て行ってきました。

今年初の かき氷です~♪(6月の話)





普段はかき氷のお店ではないので、種類はどうなんだろう??

と思いましたが。



屋台なんかで売っているような昔懐かしのかき氷から

ちょっと豪華な「大人かき氷」までバリエーションが豊かです。





私は「大人いちごみるく」(550円)を注文。







結構高さがあってびっくり(@_@;)


ボリュームあるかと思いましたが、

氷がふわっふわで軽いので、ぺろり☆

氷は奥秩父の湧水を使用した天然水の氷だそう。

イチゴの果肉もソースに入ってます。




練乳がたっぷりついてきて嬉しい♪


塩こんぶと温かいお茶がついてくるのも嬉しい♪




この日は30度近く気温が上がった日だったので、

次から次へとお客様が・・・私が帰るころは行列が(@_@;)



で、どこが「こんな場所」かといいますと・・・




実は、こちらは「お花屋さん」なのです☆


いいアイディアですよね~!

お花屋さんて夏はお花があまり売れないと思うし、

枯れやすいから、無駄にしてしまうお花もあるのでしょう。

お店の片隅にお花ももちろん扱っていますが、

この日の大盛況ぶりをみると、夏だけ「かき氷屋さん」になるのも

アリなんじゃないかと・・・

自由な発想、逆転の発想ができる方がうらやましいです☆





風花家








みなさまのおかげで、ランキングが上がりました(^◇^)
ありがとうございます。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  

2014年06月28日

本日、オープン♪

私の大好きな本宿どうなつの古月堂が

前橋みなみモールにオープンしました。





お店が遠くてなかなか手に入らないのと、

美味しいものは賞味期限が短いので、

なかなかお友達へのお土産にするのが難しかったのですが、

近くにお店ができたので、今後はすぐに買えて嬉しい♪




定番の本宿どうなつの他、荒船風穴最中やどら焼き、

わらび餅など、色々売っていますよ~!





(以前に本宿どうなつを紹介した記事→  )








みなさまの応援クリックのおかげで、4位がキープできてます♪
今日も応援、よろしくお願いします(*^_^*)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  


2014年04月04日

前橋の街ナカが熱い! その4

もうオープンしてだいぶ経っていますが。

広瀬川の近くにある、

monsoon donuts(モンスーン ドーナッツ)さんへ。

以前は自転車で移動販売をされていましたが、

去年、実店舗をオープンされました。


移動販売されていたときの自転車もお店の前に♪

(何年か前、当時のシネマ前橋で販売された時に買ったことがあります)

実は去年の秋にこちらに訪れましたが、

そのときはドーナッツをテイクアウト。

なので、店内で頂くのは初めてです。


こちらも、とっても可愛い店内です。





コーヒーはたっぷりいただけます♪


期間限定の桜ホワイトチョコのドーナッツをいただきました。

ほんのり桜味♪ ホワイトチョコも甘すぎず上品。




実は店内の写真を撮らせていただきましたが、

慌てていたので、どれもボケボケで・・・

例えばこんなカンジ ↓





お店の素敵さが伝えられなくてすみませんm(_ _)m

次回訪れたときに、また写真を撮らせていただきたいと思いますicon10






monsoon donuts(モンスーン ドーナッツ)

前橋市住吉町2-1-18

http://monsoondonuts.blogspot.jp/  

2014年03月15日

前橋の街ナカが熱い! その2

先日、確定申告に行った際に、アーツ前橋のなかに入った

ロブソンコーヒーに行ってきました。


こちらは、上小出町のロブソンコーヒーの2店舗目(姉妹店?)です。

(過去の上小出町のロブソンコーヒーの記事 →  )




店内にお客様がいたので、これしか写真は撮れなかったので

わかりにくいとは思いますが

上小出のお店とは雰囲気が全く違います。

上小出のほうは木の温もりを感じるナチュナルなお店ですが

こちらは明るくて真っ白でモダンな雰囲気です。






アーモンドケーキ(正式名は忘れましたicon10)とコーヒー。


コーヒーは、バフコーヒーだったかな。(間違ってたらスミマセンicon10

酸味が少なくて、と~っても私の好みでしたicon06

(酸味のあるコーヒーが好きな方には別のものをオススメします☆)

コーヒーはたっぷり2杯は頂けるので、ゆっくりできます♪

(私はゆっくりしすぎて、駐車料金が超過してしまいました(>_<))





ROBSON COFFEE

アーツ前橋内

  

2014年01月21日

わ〜い\(^O^) /


近所にできた新しいケーキ屋さんで、

ダンナさんがケーキを買ってきてくれました♪


去年から私が気になってたのを、覚えてくれてたみたい(*^_^*)


見た目が素敵〜(≧▼≦)





パティスリー ラレジュール

前橋市小相木町554-1  

2013年04月30日

ネイルサロン de パンケーキ

もう2か月以上の前のことです。

窓から見える景色・・・街路樹の葉っぱがないですね。



まだ寒い冬の日のこと。




グンブロのとこぶしさんにお会いしたときに、

以前から気になっていた、ネイルサロンに行ってきました。

あ、違うか!

以前から気になっていたパンケーキのお店に行ってきました。





がっつりお昼ご飯を食べた後だったので、

パンケーキは2人でシェアすることに。




注文したのは、

リコッタチーズとバナナのパンケーキ。



見た目は伊勢崎の某カフェのパンケーキに似ているような??

でも味や食感は全然違いました~☆

生地はもちもちでしたよ。





他に、ベリーのパンケーキやチョコレートのパンケーキ、

お食事系のパンケーキもありました。

いつか、お食事系のパンケーキを食べてみたいです。






こちらのお店、以前は「カラーズカフェ」でした。



去年、オープンしたのですが、建物の外観(旗や看板)からは、

ネイルサロンなんだかカフェなんだか

よくわからなかったんです。




結局、パンケーキとネイルを同時に楽しめるってコンセプト(?)で

ネイルサロンが経営ネイルサロン兼カフェだそうです。




しかし、それって・・・・・どうなんだろ??

まあ、ここではそれ以上は書きませぬ(笑)





パンケーキは美味しいので、興味のある方は行ってみてください♪

ネイルをやらなくて食事だけでも大丈夫です。

ただ、お値段はお高めかなぁ。

このパンケーキで1000円。ドリンクは別です☆





GRAND BERRY 新前橋 (グランベリー新前橋)

前橋市古市町1-4-11 TEL:027-212-5130
  » 続きを読む

2013年04月27日

和ゴンさんの和ッフル

かわせみさんのツイッターで知った

「和ゴン」さん。

近くまで来ているとの情報をキャッチして、買いに行ってきました☆







和ゴンさんで売られているのは


米粉と豆乳から作られた、和ッフル(ワッフル)。

カリサクモチモチなんて美味しそうだわ~~~♪



生地やトッピングが選べるので色々な組み合わせが可能。


なので、何を買うかめちゃめちゃ迷ってしまった。。。

店主さんに何度も「お決まりですか~?」って

聞かれちゃった(笑)

そのたびに「すみません、まだ決められなくて・・・」と

列の最後に並び直す私。




そこに常連さんらしき男性が登場。

その方の注文したものが美味しそうなので

「すみません、それは何ですか??」と質問。

そうしたら、親切なその方が、

和ゴンさんのメニューについて、色々と教えてくださいました♪





私は、その方のアドバイスに基づき

生地はプレーン、マスカルポーネのアイス付にして

ソースは自家製のミックスベリーをチョイス♪





で、出てきたのがコチラ☆




おぉ!美味しそうではないですか!


実際、文句なしの美味しさでした♪

和ッフル生地は宣伝文句の通り、カリサクモチでしたicon12

マスカルポーネのアイスも好みの味♪

もちろんベリーソースも美味しいし、

生クリームも乗っていてパフェみたいface05





ワッフルに興味のないダンナさんは「いらない」と言うので

自分の分だけ買って食べていたのですが。

この和ッフルを見て、「美味しそう。食べたいな」と言うので

また買いに行くことに。

ダンナさんは同じプレーン生地×自家製ミックスベリーソースで

マスカルポーネではなくバニラアイスにしました。





食べたらダンナさんは

「なにこれ、すごく美味し~~い!!」と大喜び♪

ワッフルへの気持ちに変化が起きたようです(笑)



私は次回は

甘くない和ッフルの「ポテトベーコン(クリームチーズかけ)」を

食べてみたいな~♪

常連さんの男性は他に

抹茶生地×さつまいもアイス×黒みつ の組み合わせも

オススメだと教えてくれました☆







この看板を見たら、ぜひお試しあれ~♪






和ゴンさんの出店情報はブログにてチェックしてみてください。

http://ameblo.jp/wagon-99/

主に前橋市内をまわってらっしゃるようですが

連休中は沼田にも行くようですよ♪

  

2012年06月16日

ぐんまちゃんケーキでお祝い♪

昨日のぐんまちゃんケーキ。

実は、ダンナさんの誕生日に用意したものでした☆

うちのダンナさん、ぐんまちゃんが好きなので(笑)



ケーキを作っていただいたのは、

グンブロでもおなじみの前橋の「シュクル エト フロマージュ」さん♪

キャラデコを得意としているシュクルさんに

「ぐんまちゃんで作ってください」とお願いしたのでしたface02

想像どおり、いや想像以上に、可愛く作ってくれました~icon06





私がケーキを買ってないと思っていたらしいダンナさんは、

このケーキを見て大喜びでしたicon22

サプライズ企画、大成功~~icon14





このケーキ、中身は苺と生クリーム(ショートケーキ)です♪

カットしてしまうと、ぐんまちゃんが悲しい姿になりますが・・・


チーズを使ったケーキが得意のシュクルさんですが、

ショートケーキも、スポンジがふわふわで、

生クリームは甘さひかえめで、と~っても美味しかったですicon12

苺もたくさん入っていました♪







  » 続きを読む


2012年06月15日

ぐんまちゃんケーキ



サプライズ企画☆



ぐんまちゃんを好きなアノ人へ用意したケーキ。

喜んでくれるかな~??



  


2011年12月20日

ケーキ

ダンナさんが超☆超☆久しぶりに、

ケーキを買ってきてくれましたicon06


元総社にある「Louis d`or (ルイドール)」さんのcake




(自分が)お腹が空いていたみたいで、

一度に4個も買ってきた・・・icon11







生ケーキは「本日中」に食べるのが基本でしょうが

2日にわけて食べました・・・。



個人的には、ピスタチオのケーキがお気に入り♪

大人の味というか、どれも甘さ控えめで

美味しかったですface02





  

2011年10月08日

ベリーといちじくのタルト

先日、ドラミちゃんとくんくん♪さんに遊んでもらった日。

インドカレーのお昼を食べ、美人店員のお店に顔を出したあと

ケーキを食べに川原町に行きましたicon17

パティスリー H・I・D・E さんへ。



つぶさんが美味しいとブログで紹介されていた

シュークリームも気になりましたが、迷って迷って、

私が選んだのは、シェフのおまかせタルトだか、気まぐれタルトだかの

見た目も美しい、数種のベリーとイチジクのタルト♪



とっても美味しかったです~~face02



実はH・I・D・Eさんには何度も行ってるのですが、

考えたら、ブログに載せたことがなかったかもしれません。

お店に、イートインコーナーがあるのですが、おしゃれな内装で、

イートインコーナーというより素敵なカフェなのに、

ケーキをお店で食べると、コーヒーや紅茶などのドリンクが

セルフサービスで、無料で頂けるのですicon22

無料ってすごくないですか~~??




美味しいケーキも食べれて、ゆっくりできて、

お財布に優しいお店ですicon12


  

2011年06月17日

やぎカフェ

先日のJinちゃんとのデート♪

ランチの後には、前橋マチナカのやぎカフェに行きました。


やぎカフェに行くのは一年以上ぶりかなぁ。(以前の記事→

自分の車を持つ前は、前橋のマチナカにはバスで行っていたので、

バスの待ち時間の間に、たまに伺っていました。

車に乗るようになったら、すっかり足が遠のいてしまった。




やぎカフェもお店の方も、相変わらずの雰囲気でホッとしました。

お昼ごはんのメニューは以前とちょっと変わってしまっていましたが、

ワンコインメニュー(500円)も健在のようでした。

でも、全体的に上がったかな・・・??

まぁ、元々が安かったのでOK!



コーヒーは今も200円でした。安い。

ちゃんと、豆から挽いてくれますよ。


レモンとココアのケーキ。

レモンの酸味がさわやかなお味。

ラム酒につけたレーズンも入っています。


お話が弾んで、コーヒー2杯も飲んじゃったface10

それでも400円と、普通のお店の一杯のお値段♪




以前から気になっていた毎週金曜に行われている「歌声喫茶」。

今でもやっているそう。

しかも夜も、予約すれば、貸切で歌声喫茶にできるみたい。

やっぱり気になるなぁ。








【ブログをご覧になってくださった方へ】

ご訪問、ありがとうございました♪

現在、コメント欄を閉じさせていただいてます。

来週半ばくらいには、復活する予定です。

よろしくお願いします☆


  

2010年12月09日

マスカルポーネの苺ロール

今日はダンナさんが 元気のない(?)私のために、

シュクルさんのお店のケーキを買ってきてくれました。



マスカルポーネの苺ロールicon06

ロールの生地は、ふわふわなのにしっとりicon12

お気に入りのケーキですface02

ダンナさんは私のこと、よく理解してるわ~!

甘くて美味しいものを与えておけば、元気がでるんですものface10

ダンナさま、次はフロマージュキリかモカロールをお願いしま~すicon23


  


2010年12月02日

口福年輪

先日、習い事仲間のKさんから、夏にベランダ菜園からあげた

バジルとローズマリーのお礼と言って、

川原町の「ル・パティスリー・ヒデ」のバウムクーヘンを頂きました。





実はこちらのお店のバウムクーヘン、ちょっと気になっていました♪



口福年輪(こうふくバーム)っていうんですね。

幸福ではなく、口福っていうのがいいですね♪

このネーミングなら、引出物(引き菓子)としても、受けそう。


スイーツにはうるさいKさんオススメのバウムクーヘン。



実は、そんなに期待してなかったのですが、

すごく美味しかった~~face05



最近は、ふわふわの軽いバウムクーヘンが出てきてますけど、

私は、どちらかというと しっとりとした方が好みなんですね。

で、口福年輪は、ナイフを入れると ふわっと軽い感じなのに、

口に入れると、し~っとりと、しかもしっかりとした甘さ。





濃い目に入れた紅茶と一緒にいただきましたicon28

あぁ、しあわせな ひとときicon12


Kさん、ごちそうさまでした。

  

2010年08月23日

くずきり風?


茶香坊で、本山抹茶アイス入りの葛切り風を食べてます♪

なぜ、葛切り‘風’かというと。。。

この葛切りはコンニャクで作られてるそうです☆

美味しいです〜♪

なんだかヘルシーな感じもするしね(^m^)

今日のお相手は、ちゃりん子さん☆

久しぶりにお会いしたら、スリムに綺麗になってました〜(^-^)

うらやましい〜見習わなくては♪