グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2018年09月20日

ハリウッドランドカフェ

みどり市の桐生競艇場の近くにあるアメリカンなカフェに行ってきましたface02

その名も「Hollywoodland Cafe(ハリウッドランドカフェ)」。


ロサンゼルスで映画関係のお仕事をしていたオーナーさんが奥さまと一緒に営んでいるお店です。


天井も高く開放的で明るい店内。






こちらでは本場のアメリカンフードを知り尽くしたご夫婦が提供する
サンドイッチやホットドッグ、チリコンカンなどが頂けます♫

14時まではお得なランチセットがあるんです。


どれも美味しそうなので、さんざん迷いました(笑)



で、注文したのは「フムスラップ」。

フムス(ひよこ豆のペースト)とは海外セレブにも人気のダイエットフードで、
フムスラップは野菜やチーズとフムスをトルティーヤで包んだものです。


フムスラップはベジタリアン向けのメニューですが、
野菜がふんだんに使われているので
ボリュームたっぷりkirakira01
写真では分かりにくいのですが、とても大きいのでお腹いっぱいになりますよface02



ランチタイムはドリンクとハーフサイズのデザート付きicon06

そしてデザートは選べるので、私はマンゴーチーズケーキを


コーヒーは丸山珈琲の豆を使っているそうです。

たっぷり2杯頂けるしお得なランチkirakira01


サンドイッチメニュー、全種類制覇したいなぁface05



HOLLYWOODLAND CAFE(ハリウッドランドカフェ)

群馬県みどり市笠懸町阿左美3053-1.
TEL:0277-46-6405.
営業時間: 11:00~18:00. 定休日:月曜日





ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by まり  at 00:41Comments(2)みどり市のお店

2016年06月21日

ほっこり♪するカフェ

去年からずっときになっていたカフェに行ってきました。

住所は伊勢崎ですが、桐生やみどり市からも近い場所。


お店は「Hoccori Cafe」(ホッコリカフェ)。


見るからに「ほっこり」できそうな可愛い感じ♪

お店の周りはお花やハーブがいっぱいです。



お店はすぐに満席になったのですが、たまたま誰もいない瞬間があり、パチリ☆


いつもお客様で満席の人気店らしいですよ。



おひとり様にはカウンター席もいいかも♪





今月の「ほっこりプレート」  (訪れたのは5月です)


おかずは・・・

・豆腐カツ
・ひじきと糸こんにゃくのごま煮
・ニラに塩コンブ和え
・フキの青煮
・さつまいもの粒マスタード
・もやしとちくわのマリネ
・グリーンサラダ




食後にはデザートとドリンクがつきます


デザートは豆乳を使ったヘルシーなものでした♪




こちらのお店がほっこりするのは、

お店の雰囲気や心のこもったお料理だけではありません。

実はオーナーの奥様の底抜けの明るさが、何より「ほっこり」できる理由です。

お料理はもちろん、奥様に会いたくてお店にお客様が集まるのかもしれません。










Hoccori Cafe





食後には、ダンナさんの希望で桐生の伊東屋珈琲に行きました。


食べすぎ(///∀///)



ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村










  

Posted by まり  at 18:00Comments(2)みどり市のお店伊勢崎のお店

2015年06月12日

お蕎麦屋さんの素敵ランチ

桐生に行く途中、気になっていたお店でお昼にしました。



みどり市大間々の「遊庵」さん。

賑やかな商業施設のすぐ近くにありますが、お店だけは別世界の雰囲気。





店内も素敵です。

テーブル席にカウンター席、小上がりの板の間の席、お座敷席があります。






私たちは板の間の席に案内されました。窓からは涼しげな竹が眺められます。







私もダンナさんも二色そばランチをお願いしました。

遊庵さんのランチには、小鉢などのお料理がつきます。


先に出されたお料理の写真を撮っていたら、すぐにお蕎麦も運ばれてきちゃったicon10

(全部一緒に運ばれてくるわけではありません)






お豆腐に切干し大根、サラダ、おにぎり、青い小鉢のは揚げたじゃがいもだったかな??

お豆腐もただの冷や奴ではなく、ちょっと変わったソース(?)がかかっていて美味しかった♪






二色のお蕎麦は、私は かわりそば&せいろそばを。かわりそばは、この日はよもぎ。




ダンナさんは田舎そば&せいろそば。





嬉しいことに、ランチはミニデザート付き♪





コーヒーも美味しかった~(*^_^*)

ドリンクはコーヒー、紅茶、ウーロン茶から選べますよ♪

二色そばランチは税込1130円でした。




細かいところにまでこだわっています。器も素敵でしたが、

呼び鈴も味気ないプラスチックのものではなく木製です。






お隣のお客様が食べていた、天ぷら付きのセットも美味しそうだったので、

次は天ぷらつきが食べたいです♪




遊庵(ゆあん)

みどり市大間々町大間々410-7  TEL: 0277-73- 1185

営業時間:11: 30~14:00(LO13:45) 17:30~20:00(LO19:45)

祝日は昼のみ営業、定休:金曜日





ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村


  » 続きを読む

Posted by まり  at 19:00Comments(8)みどり市のお店

2015年04月30日

ラ・メゾン・ド・タカクサギ

ちょっと前のこと。

記念日にちょっと贅沢なランチに行ってきました。

ダンナさんのお休みが急に決まったため、

第一希望(桐生)と第二希望(桐生)のお店は満席で予約が取れず

こちらのお店へ。





以前は桐生にあった人気店が2年前にみどり市に移転。







フレンチですが、お店の雰囲気はナチュラルでカジュアル。









まずは前菜。サーモンのマリネ。


爽やかな味付け





新玉ねぎの冷製スープ。


これが絶品でした!!

器が大きくたっぷり飲めたので嬉しかった♪






メインは牛ロースの網焼き 赤ワインソース(だったかな)








焼き加減が絶妙で美味しかったです









デザート。

チーズケーキとキャラメルのババロワ(たぶん)




目にも舌にも美味しゅうございました♪

これは3,000円のコースでしたが、他のお客様が食べていた

1,500円や2,100円のコースも美味しそうでした♪

次はそちらを食べてみたいな。








ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  

Posted by まり  at 08:00Comments(4)みどり市のお店

2014年11月30日

山あいに佇む隠れ家的な店 響(ひびき)

時間がだいぶ経ってしまいましたが紹介します。

2ヶ月前・・・9月の終わりに訪れたお店の話です。




みどり市の草木湖に行く途中の国道122号線。神戸駅の近く。

通ったことのある方なら目にしたことがあるかもしれない

「名水コーヒー」の水色の看板。


看板は何か所かありますが、「入口」と見えたら、右へ。

看板を見かけても、お店そのものが見えないと

なかなかお店に行く(入る)勇気は出ないもの。





「え~?本当にこんな場所にお店があるの??」と

不安になるかもしれませんが進んでいってください。

ところどころに案内看板があるので、迷わないはず。





ちょっと視界が開けたら・・・







左手にお店が見えます。




土日祝日のみ営業している「響(ひびき)」さん






店内に入ると、まず目に入るのが囲炉裏。

冬は実際に使うそうです。






木がふんだんに使われていて、落ち着いた雰囲気のテーブル席。


もともとはテラス席とかだったのかな?という造り。

サンルームのようになっています。





こちらのお店は、うどんが自慢だそう。



まず最初にお漬物と干した梅が出てきました。








ダンナさんが注文したのは、

今のような寒い時期にはぴったりの「ちぎりっこ」(900円)


幅広の麺をちぎってあるようです。おきりこみみたいな感じなのかな?






私が注文したのは、手づくり夏うどん(600円)

コシがあって美味しかったです。



このほかに、そうめん(500円)がありました。

夏うどんとそうめんは9月末までのようです。







季節の天ぷら盛り合わせ(500円)

オクラ、白いゴーヤー、大根、かぼちゃの葉2種、ごぼうの葉、梨

生まれて初めて食べたかぼちゃの葉がすごく美味しくてビックリ!








そのほかにもオーナーさんが育てているという野菜やお漬物、

佃煮など、色々でてきました。

サービスみたい(*^_^*)







食後にはお店自慢の「名水コーヒー」(500円)を。

湧水で淹れているそうです。注文してから豆を挽いていました。

ちょっと高いかな?と思うかもしれませんが、

量は2杯分はあるかと思うくらいたっぷりです。

お食事をしなくても、コーヒーだけの利用もOKです。








こちらのお店が素晴らしいのは、なんといっても店内からの眺め!


素晴らしい景色を眺めながらの食事やコーヒーは最高です。

季節ごとに変わる景色を見に、また訪れたいと思いました。







わかりにくい場所にあるし、とても隠れ家的なお店。

雑誌の掲載もお断りしているとのこと。

事前に場所を調べるのにネットで検索しましたが、

営業を始めて17年だそうですが

食べログもないし、ブログで紹介しているのも私の友人だけ(^_^;)

でもお客様はひっきりなしで、知る人ぞ知る人気店のようです。









お休み茶屋 響(ひびき)

みどり市東町神戸1131-3 TEL:0277-97-2985

営業:11時~16時 営業:土曜、日曜、祝祭日(平日定休)

※ 冬季は休業されるそうです。ご確認ください







ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by まり  at 20:30Comments(2)みどり市のお店

2012年07月04日

フランスの香り

順序が逆になってしまいましたが。

桐生の「祇園」さんへ行く前に

以前から行ってみたかった フランス雑貨のお店に寄りました。

みどり市にある、gelèe-C(ジュレ)さん。






お店に一歩 足を踏み入れた瞬間に 女性なら誰もが

「わ~っ、素敵!」と 思わず歓声をあげてしまうはず。


もうね、どれをとってみても 可愛いんですよ~!!













どこを撮っても、絵になります~♪

(携帯電話のカメラで写すのが、申し訳なかったですicon10

ぶち(ユカリン)さんが、また私とは違った角度で写真を

撮っていらっしゃるので、そちらも見てみてください。→ 



5月に行った二子玉のジュヌビエーヴレチェ(その時の記事  )

とは また違ったフランス雑貨です。

ジュレさんの雑貨は、フレンチカントリー風です。





インテリア用品もたくさんありましたが、

やはり私の目がいくのは、素敵で可愛い食器類。

しかも、結構お手ごろな価格なんですよ!




で、同じく素敵で可愛い食器類に目を奪われた ぶち(ユカリン)さん。

わたしもビックリの、かっこいい大人買いをされていました。

さすが、マダム~icon12

アンティーク風の素敵なカトラリー、私もいつか欲しいな♪

(ほんとは食器も欲しい。でも、もう増やせないicon11 )




わたしの大好きな小鳥グッズも結構あって、テンションあがりまくりicon14

でも、今回は小鳥グッズは買わずに、べつのものを購入♪




キャンドルスナッファー(ろうそく消し)です。

息を吹きかけてキャンドルを消すと煙がけっこう立ちますが

これで消すと、煙がそんなに立たないんですよ。



お友達からフランスのお土産としてもらって

大きいスナッファーは持っているのですが、長いので場所をとるし

こういうコンパクトなのが欲しかったのです。



自分用とお友達用に買いました。

こういうものって、たとえ「いいな~」と思っても

自分でわざわざ買うほどじゃないだろうし、後回しになる。

キャンドル好きの友達、喜んでくれるかな~♪




いつかバイト代がたまったら、

素敵なアンティーク風のカトラリーを買いに来たいと思います。



あ、こちらのお店は、ネット通販もやってますよ♪









生活雑貨 gelèe-C [ジュレ]

みどり市笠懸町阿左美149-10  TEL: 0277-32-6781

営業: 10:00~19:00 

定休:火曜、水曜、その他

お店のHP: http://gelee-c.ocnk.net/  

Posted by まり  at 21:00Comments(4)みどり市のお店

2012年07月02日

料亭でいただくお得ランチ


みどり市にある「茶寮いま泉」さんです。


ふだんは敷居が高くて、私のような者はなかなか行けない場所。

でもお得なランチがあると知り、行ってきました。



広大な敷地です。

駐車場から、石段を登っていきます。








しばらくすると、お店の建物が見えてきます。





扉を開けると、まさに料亭の雰囲気です。

・・・といっても、料亭に行ったことがないので、

「なんとなく」そういう気がしただけです。

知りもしないのに、えらそうに・・・すみませんicon10




120年前の豪邸を移築したそうです。








私たちが通されたのは、テーブルが5、6卓ある大部屋。

お庭の見える窓側の席に座りました。

窓からの眺めは最高です。






一日限定10食の「べべ屋ランチ」を事前に予約しました。

一番最初に運ばれてきた器。


蓋付きのお碗て、開ける瞬間がワクワクするので好きです♪




カニ入りの茶碗蒸しでした。



そして、松花堂弁当










コーヒーはセルフサービスです。

デザートの梅のシャーベットが絶品でしたicon12

トロッとして濃厚な味わいで、

シャーベットというよりは、冷たい梅ジャムを食べてる感じです。




全体的に薄味で、おいしゅうございました。

ただ・・・大食いの私にとっては、量がかなり足りませんでした(笑)

でも税込みで1000円なので仕方ないですね。(サービス料も無し)

ちなみに角煮ランチは1575円、海鮮ちらしランチは1890円。










ちなみに、私たちが食べたランチの名前「べべ屋ランチ」の

“べべ屋”とは、敷地内のアンティーク着物店の名前が由来です。




べべ屋ランチは火曜から土曜日の提供です。

一日10食限定なので、どうしてもべべ屋ランチがよければ

予約をオススメします。




茶寮いま泉さんには、なんと能楽堂があります。




ちゃんと橋掛かりもあります。

(※橋掛かりとは、鏡の間と舞台をつなぐ通路のこと)






鏡板には、老松も描かれています。












お店は阿左美沼のほとりにあります。

アンティーク着物店「べべ屋」のほかに、古美術の「湧泉堂」もあります。







茶寮いま泉

お店のホームページ http://www.saryo-imaizumi.com/




  » 続きを読む

Posted by まり  at 20:00Comments(7)みどり市のお店

2011年11月06日

ねこの時計、ふたたび

9月に行った みどり市の「ねこの時計」。(そのときの記事→ 



今回はランチに行ってきました。

デートのお相手は この方


前回行ったときに印象的だった、お店の隣のトウモロコシ畑。

すっかり刈り取られて、無くなっていました。


前回は店内の写真が撮れなかったので、今回は少しだけパチリ☆

お店の一角、薪ストーブがあるところ。



細長い窓からの、外の景色も緑でいっぱい。


この日はとても天気が良く、暖かったので、またテラス席に座りました♪






ランチは、プレートランチを注文。



サラダとスープ。




ハンバーグに、かぼちゃのサラダ、グラタン、ソーセージなど

お子様ランチのような可愛いランチでした。(パンつき)



ちょっとワクワクしちゃった、骨つきソーセージ。

骨を持って、ガブリといっちゃいました☆



ランチはデザートつき☆

しかも2種類も〜♪

コーヒーゼリーとチーズケーキ。

コーヒーゼリーの上の生クリームにが、ざくろがトッピング♪




ドリンクがついて、これで1150円のランチです。

実は、この日から1150円に値上げしたそうです(笑)

前日までは1050円だったんですけどね。

でもこのボリュームとデザートなら1150円でも納得です☆



それにしても、この気持いい緑の眺め。

リラックスしすぎて、結構長居しちゃいました。

お店は次々とお客様が来られて、お店の方は忙しそうでした。





で、たくさん食べたというのに、私たちはちょっとしたドライブの後に

お隣の桐生の伊東屋珈琲へ。





「あれ?ランチにデザートついてなかったっけ?」などという

突っ込みは無しにしてくださいね(〜笑)


初めて食べるケーキを注文したけど、

やっぱりいつものケーキ(松の実とリコッタチーズのケーキ)のほうが

良かったかな。




久しぶりに会った、とこちゃんちのワンちゃん二匹☆


ちょびさん、カットしたてで可愛かった〜icon06
  


Posted by まり  at 22:32Comments(6)みどり市のお店

2011年10月02日

ねこの時計

先日、マダムの貴重な平日のお休みにデート♪

行きたいと思っていたお店が一致mark01

ランチには気まぐれで、別のお店に行ってしまったので、

お茶しに行きました。



山がすぐ近くの、静かすぎる場所にお店はあります。




お店の入り口。

なんかワクワクしますね~face02




敷地に入ると、ずっと小路が続いていて、

お店は、このずーっと奥にあります。



秋を感じるお庭を眺めながら歩いていると、到着♪





この日はあいにく天気が悪く、ここ最近で一番寒かったのですが

頑張ってテラス席に座る私たち。


だって、眺めがとても素敵なんですもの。


こんな景色を眺めながらのティータイム、癒されます。




デザートセットを注文しました(650円)


ちょっとずつ、いろいろな味が楽しめるお得なセット♪



お隣の方が注文してたプレートランチも美味しそうだったicon12

次はランチタイムにも来てみたいです。




お店の名前に「ねこ」とあるように、オーナーさんは猫好きのようです。

店内のあちこちにも、テラスにもお庭にも

猫アイテムがたっくさ~ん☆


ちなみにお水の入ってるグラスにも猫の絵が。

この角度だとわかりにくいかもしれませんが、

グラスのシェイプも、猫ちゃんの足の形になっているのですface02


お庭の、猫と雀の置物。

奇跡の共存(笑)


ちょっと遠いけど、また絶対に訪れたいと思います。



  

Posted by まり  at 10:00Comments(8)みどり市のお店

2010年10月26日

樽の中でお食事

みどり市内の山(丘?崖?)の中腹にあるお店です。



お店のある敷地から見た眺め




まずは、敷地に入ってすぐの母屋(?)で受け付け(注文)をします。






そうすると、お店の方が部屋まで案内してくれるのですが・・・



これ。これが、お食事をするお部屋なんです。


大きさがわかりにくいかもしれませんが・・・



これは、お酒の樽を、改造したものだそうです。

部屋(樽)には、お酒の名前がそれぞれついていましたよ。

ちなみに、私たちの部屋(樽)は、“黄桜”。



部屋(樽)の中に入ると、こんな感じ


4人も入れば、いっぱいです。

3畳くらい・・・いや、もっと狭いかもしれません。



これは天井






部屋(樽)の窓からの眺め。と~っても気持ちいいですkirakira01


この日は30℃を超える猛暑でしたが、窓からの風は気持ちよく、

部屋の中にある扇風機でじゅうぶんでした。




そしてお食事。

これは、ごま豆腐と山菜の前菜。




この ごま豆腐が、すっごく美味しかった~~face05


私、ごま豆腐がだ~い好きっicon14


これは、鳥かつ丼





お肉が柔らかくて美味しかった~





そして、これは鶏甘酢定食。


こちらには、茶碗蒸しもついています☆



かなりボリューミーでしたよ。


でも、お味はサッパリicon12



お料理のメニューは豊富でした。

この私たちが食べた二つのメニューはお店の中では安いほう。

鶏甘酢定食で1200円です。(鳥かつのほうは忘れちゃったase02



このロケーションは最高で、

山の眺めと樽の中で食事をするという雰囲気は

ほかでは味わえないものですよ。

秋に行ったら、紅葉が綺麗に見えるかもしれませんface01



部屋(樽)は、敷地内に、間隔をあけて配してあるので、

完璧な“個室”です。

他のお客様もいないし、お店の方もお食事を運んだたら

全く来ないので、ゆ~っくり ま~ったりできますよface02

秘密のデートに、ぴったりな感じface10

4人までは、すべてこの酒樽の部屋に案内されるそうです。




道楽園

みどり市大間々町塩原787-1  TEL:0277-72-1250

営業:11:30~21:00  定休:火曜
  

Posted by まり  at 21:00Comments(16)みどり市のお店

2009年09月13日

midori ZAKKA

桐生を散策したあと、行ってみたかった雑貨屋さんに連れていってもらいました。



よく見ないと、見落としそうな、住宅街の一角にお店が。

店主さまのご自宅の一部をお店にしています。











こじんまりとしたお店ながらも、

こだわりの物を取りそろえているお店です





シンプルでステキな品揃え。

「このお店、絶対にうろこさんの好みだよね~」と盛り上がりましたface02





こちらの店主さま、原宿生まれの原宿育ちだとか・・・。

ディスプレイにセンスの良さを感じますicon12





私が今回、購入したもの






みどり市笠懸町阿左美892-8

TEL:0277-53-9645



  


Posted by まり  at 12:43Comments(16)みどり市のお店