時間がだいぶ経ってしまいましたが紹介します。
2ヶ月前・・・9月の終わりに訪れたお店の話です。
みどり市の草木湖に行く途中の国道122号線。神戸駅の近く。
通ったことのある方なら目にしたことがあるかもしれない
「名水コーヒー」の水色の看板。
看板は何か所かありますが、「入口」と見えたら、右へ。
看板を見かけても、お店そのものが見えないと
なかなかお店に行く(入る)勇気は出ないもの。
「え~?本当にこんな場所にお店があるの??」と
不安になるかもしれませんが進んでいってください。
ところどころに案内看板があるので、迷わないはず。
ちょっと視界が開けたら・・・
左手にお店が見えます。
土日祝日のみ営業している「響(ひびき)」さん
店内に入ると、まず目に入るのが囲炉裏。
冬は実際に使うそうです。
木がふんだんに使われていて、落ち着いた雰囲気のテーブル席。
もともとはテラス席とかだったのかな?という造り。
サンルームのようになっています。
こちらのお店は、うどんが自慢だそう。
まず最初にお漬物と干した梅が出てきました。
ダンナさんが注文したのは、
今のような寒い時期にはぴったりの「ちぎりっこ」(900円)
幅広の麺をちぎってあるようです。おきりこみみたいな感じなのかな?
私が注文したのは、手づくり夏うどん(600円)
コシがあって美味しかったです。
このほかに、そうめん(500円)がありました。
夏うどんとそうめんは9月末までのようです。
季節の天ぷら盛り合わせ(500円)
オクラ、白いゴーヤー、大根、かぼちゃの葉2種、ごぼうの葉、梨
生まれて初めて食べたかぼちゃの葉がすごく美味しくてビックリ!
そのほかにもオーナーさんが育てているという野菜やお漬物、
佃煮など、色々でてきました。
サービスみたい(*^_^*)
食後にはお店自慢の「名水コーヒー」(500円)を。
湧水で淹れているそうです。注文してから豆を挽いていました。
ちょっと高いかな?と思うかもしれませんが、
量は2杯分はあるかと思うくらいたっぷりです。
お食事をしなくても、コーヒーだけの利用もOKです。
こちらのお店が素晴らしいのは、なんといっても店内からの眺め!
素晴らしい景色を眺めながらの食事やコーヒーは最高です。
季節ごとに変わる景色を見に、また訪れたいと思いました。
わかりにくい場所にあるし、とても隠れ家的なお店。
雑誌の掲載もお断りしているとのこと。
事前に場所を調べるのにネットで検索しましたが、
営業を始めて17年だそうですが
食べログもないし、ブログで紹介しているのも私の友人だけ(^_^;)
でもお客様はひっきりなしで、知る人ぞ知る人気店のようです。
お休み茶屋 響(ひびき)
みどり市東町神戸1131-3 TEL:0277-97-2985
営業:11時~16時 営業:土曜、日曜、祝祭日(平日定休)
※ 冬季は休業されるそうです。ご確認ください
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村