2014年05月23日
ビーガンレストラン
ベジタリアン&ビーガンレストラン「あわたま」さんに行ってきました。
前橋の雑貨屋さん「ハンプティーダンプティー」のある石井県道の
青柳の信号より北に数百メートル行った先にあります。
何度か通ったことのある道でしたが、
こんな素敵なお店があるとは全然知りませんでした。
木がうっそうとしているので看板も見づらく、県道からは
お店だとわかりにくので気付かなかったのかも。


そんなわけで、車の通りが多い道沿いにあるのに隠れ家的。
店内は壁も床も木板張りで、こだわりを感じます。
ナチュラルで温かい雰囲気。
テーブル数も少なく、お店はそれほど広くはないのですが、
天井が高いので圧迫感は全くありません。、



窓から差し込む光が柔らかい。
ビーガン料理とは、肉も卵も牛乳も、
動物系のものは一切使わない料理のこと。
ビーガン(vegan) は絶対菜食主義者・純粋菜食主義者という意味。
マクロビオティック料理より、さらに厳しいようです。
さて、こちらは完全予約制のお店。
コース仕立てでお料理が出てきます。
まずは冷たい前菜。
季節の果実とアスパラガスのヘンプバタークリーム。

デザートのような素敵な盛り付けに感動
季節の果実は、河内晩柑とイチゴでした。
河内晩柑は酸味がそれほどなく、イチゴもそれほど甘くなかったので
デザートのような食材を使っていながら、しっかりと「前菜」です。
それらの果実とアスパラガスをうまくまとめているのが
ヘンプバターという麻の実から作ったバターのようなクリーム。
そしてサラダ。

セロリ、ニンジン、新たまねぎを使ったドレッシングが
とっても美味しかったです♪
粗いペースト状にしたアーモンドも入ってたのですが、
これがまたいい感じ!
ドレッシングだけ売ってほしいくらい気に入りました。
食材にはとてもこだわっていらっしゃいます。
ソラマメとアボカドを重ねた温かい前菜

一番下はじゃがいもになっていて、食べ応えがありました。
そのまま食べても十分美味しいのですが、
添えられたカレー味のソースをつけるとエスニックな味になったり
味の変化も楽しめます。
そしてメインが運ばれてきました。
ひじきとアマランサスが入った豆腐ハンバーグ

ソースはレモンジンジャーだったかな(?忘れました)
生姜の味がしっかりしていました。
ソースがこってりしていたので、本来は淡白な味の豆腐ハンバーグに
ボリュームが出て(実際ハンバーグも大きめ)お腹いっぱいに。
お豆のごはん

マクロビと違って玄米ではありませんでした。
さて、このようなお店を訪れておきながら、アレですけど
私はお肉も卵も乳製品も大好きです(//∀//)
純粋菜食主義のお店で物足りなかったらどうしようと思っていましたが
杞憂に終わりました(笑)
動物性のものは全く使っていなんて信じられないほど
お腹いっぱい、大満足!!
男性でも満足できる内容だと思います♪
お腹いっぱいですが、もちろん別バラはあいています♪
デザートは黄金柑の豆腐(豆乳?)チーズケーキ(だったと思います)

ドリンクはコーヒーをいただきました。
(ほかには紅茶、ハーブティーがありました)

乳製品や卵を使っていないとは思えない濃厚さとボリューム、
美味しいチーズケーキでした♪
今回のコースで3800円。
月ごと、季節ごとに内容は変わるようです。
このお店を教えてくれたお友達が訪れたときは
メインが豆腐ハンバーグではなく、カレーライスだったそうです。
最初から最後まで、味はもちろん、盛り付けやアイディアに
感動しっぱなしのお料理でした。
ベジタリアンとかビーガン料理に興味ある無しに関係なく
美味しく楽しく食べられるお店です。
私はベジタリアンになりたいとは一度も思ったことはありません。
私のようにお肉や乳製品が大好きな人間が
ベジタリアンにならなくちゃいけないとしたら、すごくツライと思う。
でも、このお店のような料理がいつも食べられるなら
ベジタリアンになっていいかも・・・と思えました(笑)
ぜひ、「菜食主義者」になりたくない方にオススメのお店です。
※お腹はいっぱいになりますが、食材がすべて野菜なので
胃にもたれるようなこともなく、時間がたてばストンと落ちて
夕食は普通に食べられましたよ☆
この看板だけがお店を見つけられる目印かも??

あわたま
前橋市龍蔵寺町313-12 TEL:027-233-2517(要予約)
前橋の雑貨屋さん「ハンプティーダンプティー」のある石井県道の
青柳の信号より北に数百メートル行った先にあります。
何度か通ったことのある道でしたが、
こんな素敵なお店があるとは全然知りませんでした。
木がうっそうとしているので看板も見づらく、県道からは
お店だとわかりにくので気付かなかったのかも。
そんなわけで、車の通りが多い道沿いにあるのに隠れ家的。
店内は壁も床も木板張りで、こだわりを感じます。
ナチュラルで温かい雰囲気。
テーブル数も少なく、お店はそれほど広くはないのですが、
天井が高いので圧迫感は全くありません。、

窓から差し込む光が柔らかい。
ビーガン料理とは、肉も卵も牛乳も、
動物系のものは一切使わない料理のこと。
ビーガン(vegan) は絶対菜食主義者・純粋菜食主義者という意味。
マクロビオティック料理より、さらに厳しいようです。
さて、こちらは完全予約制のお店。
コース仕立てでお料理が出てきます。
まずは冷たい前菜。
季節の果実とアスパラガスのヘンプバタークリーム。

デザートのような素敵な盛り付けに感動

季節の果実は、河内晩柑とイチゴでした。
河内晩柑は酸味がそれほどなく、イチゴもそれほど甘くなかったので
デザートのような食材を使っていながら、しっかりと「前菜」です。
それらの果実とアスパラガスをうまくまとめているのが
ヘンプバターという麻の実から作ったバターのようなクリーム。
そしてサラダ。
セロリ、ニンジン、新たまねぎを使ったドレッシングが
とっても美味しかったです♪
粗いペースト状にしたアーモンドも入ってたのですが、
これがまたいい感じ!
ドレッシングだけ売ってほしいくらい気に入りました。
食材にはとてもこだわっていらっしゃいます。
ソラマメとアボカドを重ねた温かい前菜

一番下はじゃがいもになっていて、食べ応えがありました。
そのまま食べても十分美味しいのですが、
添えられたカレー味のソースをつけるとエスニックな味になったり
味の変化も楽しめます。
そしてメインが運ばれてきました。
ひじきとアマランサスが入った豆腐ハンバーグ
ソースはレモンジンジャーだったかな(?忘れました)
生姜の味がしっかりしていました。
ソースがこってりしていたので、本来は淡白な味の豆腐ハンバーグに
ボリュームが出て(実際ハンバーグも大きめ)お腹いっぱいに。
お豆のごはん
マクロビと違って玄米ではありませんでした。
さて、このようなお店を訪れておきながら、アレですけど
私はお肉も卵も乳製品も大好きです(//∀//)
純粋菜食主義のお店で物足りなかったらどうしようと思っていましたが
杞憂に終わりました(笑)
動物性のものは全く使っていなんて信じられないほど
お腹いっぱい、大満足!!
男性でも満足できる内容だと思います♪
お腹いっぱいですが、もちろん別バラはあいています♪
デザートは黄金柑の豆腐(豆乳?)チーズケーキ(だったと思います)
ドリンクはコーヒーをいただきました。
(ほかには紅茶、ハーブティーがありました)
乳製品や卵を使っていないとは思えない濃厚さとボリューム、
美味しいチーズケーキでした♪
今回のコースで3800円。
月ごと、季節ごとに内容は変わるようです。
このお店を教えてくれたお友達が訪れたときは
メインが豆腐ハンバーグではなく、カレーライスだったそうです。
最初から最後まで、味はもちろん、盛り付けやアイディアに
感動しっぱなしのお料理でした。
ベジタリアンとかビーガン料理に興味ある無しに関係なく
美味しく楽しく食べられるお店です。
私はベジタリアンになりたいとは一度も思ったことはありません。
私のようにお肉や乳製品が大好きな人間が
ベジタリアンにならなくちゃいけないとしたら、すごくツライと思う。
でも、このお店のような料理がいつも食べられるなら
ベジタリアンになっていいかも・・・と思えました(笑)
ぜひ、「菜食主義者」になりたくない方にオススメのお店です。
※お腹はいっぱいになりますが、食材がすべて野菜なので
胃にもたれるようなこともなく、時間がたてばストンと落ちて
夕食は普通に食べられましたよ☆
この看板だけがお店を見つけられる目印かも??
あわたま
前橋市龍蔵寺町313-12 TEL:027-233-2517(要予約)
通り過ぎるだけだからちっちゃくて読めないの(苦笑)
今日謎が解けてスッキリ♪
気になるから行きたいけれど、行けなぁーい(^o^;)
もしかしたら、つきんこちゃんやとこちゃんは知ってるかな?と思ってたの(^-^)
でも、看板だけで入ったことがなければ、何のお店か分からないよね(^_^;)
こちらねのお店では、ライブイベントなんかもやってるみたいよ♪
何のお店かわからず。スッキリしました♪
やっぱり、とこちゃんも知ってたね~(^◇^)
でもあの看板だけじゃ、何のお店かわらないよね(^_^;)
スッキリして良かった(笑)
相変わらず美味しそうな写真いっぱいで素敵なお店がたくさんですね。
スカルプD、効くんですね~。
私も以前よりは少しマシかもですが、ここ数年抜け毛が増えて困ってます(>_<)
でも暑くなってきたので、色々アレンジして楽しんでます♪
群馬、今年の夏も暑そうですね~。
天気予報を懐かしくチェックしてます(^-^)
離れると高崎、良い所だったなぁと改めて思いますよ。
ブログも拝見しますね!
お久しぶりです〜!
群馬を離れたのに、ブログを見ていただきありがとうございます(*^_^*)
スカルプD、私には効いたみたいです♪
でも私は、色々アレンジするほど髪の毛がなくて…楽しめません(笑)
それなのに梅雨の湿気で髪は広がりまくりです(>_<)
群馬の夏は暑い!!
きっとまた最高気温を記録することでしょう(^o^;
時々、群馬を思い出してくださいね☆
良かったらまたブログにも遊びに来てください(^-^)