先日、いちごみるくさんから頂いたレモンバーム。

(写真は1枝ですが、3枝頂いてます)
頂いてきたレモンバームは結構育っていて、
大きい葉がたくさんあったので、それを摘んで

洗って

束ねて (シソの葉みたい☆)

お風呂に入れました。
レモンバームには発汗作用があったり、身体も温まるそう。
本当は枝ごと3本くらい入れるのがいいそうですが、
他にも色々試してみたいので、今回は大きい葉だけ。
残念ながら、レモンのさわやかな香りはしませんでしたが
自己満足の世界
それから、レモンバームの小さい葉と、ベランダのミントの葉を摘み、

(葉が似てるので、どちらがどちらの葉かわかりませんね)
フレッシュハーブティを作ってみました。

レモンバームには、頭痛やストレス解消、花粉症を抑える働きがあるそう。

青臭い感じになるかな?と思いましたが、レモンバームを多めにして
ミントを少なめにしてみたら、そうでもありませんでした。
ハーブティでまったりしようと思いましたが、頭がシャキッとしました
朝、眠気覚ましにいいかもしれません。
レモンを絞っていれてみたり、ハチミツをいれてみましたが、
それも、飲みやすくなって美味しかったです
そしてさらに、ハーブ水も作りました。
作ったといっても、水にレモンバームとミントを入れただけ。
たまにレストランで、ハーブのいっぱい入ったお水が出てきたりして、
一度、真似っこをしてみたかったんですよ~

これは水出し?になるので、時間をおきます。
レモングラスもあると、美味しくなりそう・・・。
レモングラスも育てたくなってきちゃった
調べれば、調べるほど、レモンバームの効能にはいいことばっかり☆
風邪などの予防、うつや精神的不調にもいいみたいだし、
緊張や不安をとりのぞく作用もあるらしいのです。
不安定になりやすい5月の私にピッタリかも!?
まあ、明日から6月ですけど
レモンバームには虫を寄せつけない効果もあるらしいので、
根が張って鉢に植え替えたら、野菜たちと一緒においておこう♪
ベランダやお庭にあると、重宝なハーブですね~
いちごみるくちゃん、ありがとうございました