沼田の話に戻ります。
蕎麦いけださんを後にした私たち。
いけださんには45分間くらいしかいなかったので
お昼を食べ終わった時点で まだ12時半。
お腹はいっぱいだし時間はある、ということで
急きょ、みなかみまで遠出することになりました。
「みなかみ」と聞いて、なんと3人とも頭に浮かんだのが
同じお店
くんくん♪さんが「梅の蜜ってお店に行ってみたいんだけど・・・」と
口にすると 私もjassさんも「そこに行ってみたかったの!」と
同時に叫んだのでした(笑)
なんと気の合う 3人なのでしょう
で、くんくん♪さんの運転で みなかみ町までレッツゴー
「梅の蜜」さんは、上越館という旅館の敷地内にあります。
周りの風景を撮り忘れてしまいましたが、
山に囲まれたお店です。
本当にすごく小さなお店。
混んでいたので、店内の写真は撮れませんでしたが、
もしかして、食べるスペースは、8畳くらいかも??
(2人席が多く、団体で行くには向かないかもしれません)
そして、あんな山の中にあるというのに、すごく混んでます!
私たちは予約せずに行ってしまって、たまたま入れましたが
確実にこちらのお店で食事(またはお茶)をしたければ
予約したほうがいいと思います。
(お店の方も、予約を勧められていました)
大人気のお店なんですね~。
私とくんくん♪さんが注文したのは柑橘類のチーズケーキ。(450円)
jassさんは、トマトとしょうがのケーキ(だったかな?)
私はコーヒーを注文しました(700円)
コーヒーは2杯いただけます。
サービス?で頂いた じゃり飴の写真は撮り忘れちゃった
こちらのお店でも、おしゃべりに花が咲きました
「ダンナさんとはどこで知り合ったの?」とかなんとか
女子はアラフォーになっても、こんな話が好き(笑)
しかし・・・どれもお値段が高くてビックリ
観光地価格ってとこでしょうか。 軽井沢なみ・・・って感じです。
ランチも1570円からだったかな。(ちょっと不確か

)
でも、みなさんが食べていたランチが、
オシャレで美味しそうだったので、一度くらいは食べてみたいな♪
店内から見た、外のテラス席と 周りの風景
メニューにチーズもあったりして、おば様方がワインを飲みながら
テラス席でお食事をされていて、
「おぉ!リゾート地の風景だ!」と思いました。
お泊りのときは、昼間からワインにチーズもいいかも♪
この写真ではわかりませんが、川と線路も見えましたよ。
窓から入ってくる風が心地よくて、さわやかな気分になれます。
私たちが帰るとき、お店の方が、車が見えなくなるまで
見送ってくださったのが印象的でした。
やっぱり旅館が経営するお店なんだなぁと感心しました
甘いものや
梅の蜜
利根郡みなかみ町大穴780 (ゆの宿 上越館 敷地内)
TEL:0278-72-4573
営業: 10:00~18:00 定休:第三水曜、木曜
お店ではパンやお菓子、ケーキ類が買えます。