先日の藤岡散策の続きのお話です。
ふじおかhandmade festaを満喫した後、
お昼ごはんを食べに行くことに。
この日、handmade festaに行くことで頭いっぱいだった私は、
イベントの後にどこに行くかは何も考えていませんでした。
でも つぶさんは色々と考えてくれていたみたいで、
藤岡にあるカドヤカフェに連れて行ってくれました
カドヤカフェは私がずっと行ってみたかったお店。
築約40年の古い建物をリニューアルしたお店です。
お店に入ると古いミシンが置いてあったり
入った瞬間に「ツボだわ!!」と、ワクワク~
1階にも食べられる席はありますが、
2階のほうが落ち着きそうなので、靴を脱いで急な階段をのぼって
2階へ。
まず目に入ってくるのは、この時期だけの こたつ席~
こんなところに座ったら、お尻に根っこが生えてきそう(笑)
次回は、こたつ席でまったりしてみたいなぁ
こちらのソファ席もゆっくり出来そう♪
でも、私たちが座ったのは、窓際の明るいテーブル席。
4人席に、ゆったりと二人で♪
メニューも手書きでかわいいです♪
私は週替わりメニュー(980円)の2色コロッケを注文。
お肉のコロッケとコーンコロッケ。
衣がサクサク、美味しかったです
つぶさんは辛口野菜カレー(980円)を。
味見させていただきましたが、
最初はまろやかな味で、後から辛さがやってきます☆
古代米のほかに、パンもついてるのもポイント高いですね!
ランチには飲み物つきで、カプチーノを選びました。
カドヤカフェさん、ほんと気に入っちゃった
2階のスペースは特に、お店の方が見えないので
お友達の家にでも居るような、本当にくつろげる場所。
(お店には悪いけど)何時間でも居れちゃう。
家の近くにこういうお店があったら、足繁く通っちゃうな。
こちらのお店で使われている器類は、こだわりの作家もの。
ちなみに、このスプーンも作家ものです。
これらの器やカトラリーは、姉妹店(いや本家本元?)の
「あかまんま(慶瑞 あかまんま)」で販売しています。
お店の一階には、ちょっとした雑貨を販売してるコーナーも
ここで、「どれでも500円」コーナーに
キレイなガラスの鳥さんがいたので、うちの子に。
(いつか「鳥小物」で紹介します☆)
そして、一目惚れした大きな黒いお皿。
ディスプレイに使われていた(?)のですが、
「売っているんですか?」と聞いてみたところ
最後の一枚だからと半額にしてくださることに。 ラッキー
その後、お隣の「あかまんま」さんに行ってみると
「こんな器屋さんが藤岡にあったなんて・・・」と嬉しいビックリ。
器に限らず、布モノや手作りのものなど
店主さまこだわりの品を揃えていらっしゃいます。
私が何年か前から「いつか欲しい」と憧れているお財布の
デザイナーさんの個展も、なんとこちらのお店で
2年に一度開かれるらしいと聞き、またまた感激のビックリ☆
店主さまに色々なお話をうかがって、楽しい&興奮のひとときでした。
(つぶさん、付き合わせてしまってごめんなさ~い

)
あかまんまさんでも一目惚れの急須を衝動買いしちゃった
充実の藤岡Dayでした
http://www.akamanma.com/kadoya-cafe-top.html » 続きを読む