2014年04月20日
前橋の街ナカが熱い! その5
前橋元気プラザから馬場川通り紅茶スタンドに向かう途中にある
TYCOON CAFE(タイクーンカフェ)に行ってきました。
以前お店の前を通ったときには、1階のカウンター席しか見えず、
「カウンターだと一人で入りにくいな」と思っていたのですが
2階にテーブル席があり、2階を案内されました。


一面が窓なのですごく明るく、外も見えるので気持ちいい♪

壁はシャビーな感じ?
ランチのドリンクでコーヒーを選ぶと、おかわり自由なので
最初にコーヒーを持ってきてくれます♪

ちなみにドリンクにはオレンジジュースやグレープフルーツジュース、
ルイボスティーなんかもありました。
ランチのスープ。

メニューにはパスタやハンバーグなどがありましたが
気になっていたハンバーグが終わってしまっていたので
私は辛口のタコライスをチョイス☆


ひき肉たっぷりで美味しかった~♪
たまにひき肉の少ないタコライスに出会うと、ガッカリする私(笑)
落ち着いてゆっくりできるお店でした。
そしてこの日接客してくださった女性が素晴らしかった
他のメニューも気になるので、また来たいと思います。
TYCOON CAFE(タイクーンカフェ)
TYCOON CAFE(タイクーンカフェ)に行ってきました。

以前お店の前を通ったときには、1階のカウンター席しか見えず、
「カウンターだと一人で入りにくいな」と思っていたのですが
2階にテーブル席があり、2階を案内されました。


一面が窓なのですごく明るく、外も見えるので気持ちいい♪

壁はシャビーな感じ?
ランチのドリンクでコーヒーを選ぶと、おかわり自由なので
最初にコーヒーを持ってきてくれます♪

ちなみにドリンクにはオレンジジュースやグレープフルーツジュース、
ルイボスティーなんかもありました。
ランチのスープ。

メニューにはパスタやハンバーグなどがありましたが
気になっていたハンバーグが終わってしまっていたので
私は辛口のタコライスをチョイス☆


ひき肉たっぷりで美味しかった~♪
たまにひき肉の少ないタコライスに出会うと、ガッカリする私(笑)
落ち着いてゆっくりできるお店でした。
そしてこの日接客してくださった女性が素晴らしかった

他のメニューも気になるので、また来たいと思います。
TYCOON CAFE(タイクーンカフェ)
ユカリンさんが教えてくれましたが、
「馬場川」通りは「ばばっかわ」と読むそうです。
地元の方の呼び方かと思ったけど、看板もちゃんとふり仮名が
Babakkawaになってます・・・

「馬場川」通りは「ばばっかわ」と読むそうです。
地元の方の呼び方かと思ったけど、看板もちゃんとふり仮名が
Babakkawaになってます・・・

いい感じ伝わるよ(^^)
ババッカワ覚えてくれてアリガトウ\(^O^)/
出来れば全国区にしたいな(´∀`)
無理?(笑)
うんうん。このカフェ、ユカリンが好きな感じのお店かも~(*^_^*)
ぜひ行ってみてね~♪
ババッカワ・・・印象的だったから忘れない(^^)v
全国区の前に・・・県内でも知らない人がいるようなので、県内全域に認知させないと(笑)
馬場川・・・ばばっかわって読むなんて思わないですよね(^_^;)
地名って面白いものがありますね。
つい最近気付いたものには、高崎イオンに行く途中に「稲荷台」という地名があって、「いなりだい」かと思ったら【とうかだい】と読むみたいだし。
街ナカ、行ってみてください(^_-)-☆