グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2018年03月11日

最近のまりカフェ

まりカフェも細々と営業中です。

最近作ったのはケーキ。
ベランダで育てている食用花を消費するため( ̄∇ ̄)

作ったといっても市販のスポンジケーキに苺を挟み、全体的に豆乳クリームを塗り、食用花を乗せただけのもの。


見た目だけは素敵ですが、市販のスポンジケーキがまずくて唯一のお客様(オット)には不評でした(。-_-。)
実際、私もまずくて少し残した。



これはある日のモーニング。







これはお正月に妹に教わって作ったキッシュ


これは、美味しかった!!




これは去年のクリスマス。

まずはツリーに見立てたサラダ。


中身はポテトサラダ。




こちらは、リースに見立てたサラダ。



サラダばっかりじゃん!
というツッコミが入っても仕方ありません(笑)
見た目重視の結果、こうなりました( ̄∇ ̄)

そんなわけで、唯一のお客様からは「サラダ多すぎ!」と不評でした。。。






ランキングに参加しています。
ちょっとでもいいと思ったら、応援クリックをお願いします(╹◡╹)



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村



  

2015年06月03日

本日のまりカフェ

いらっしゃいませ。 不定期営業の「まりカフェ」です。





先日、横浜に行った際に、あるお店でお料理が

木製のカッティングボードに乗って出来たのを見て

とってもテンションが上がったんです(≧∀≦)!!




ですので、まりカフェでもマネしてみることに♪




じゃーーーん!


どうでしょう?

お料理は大したことないのですが、美味しそうに見えませんか??





ちょっと前に買った100均のランチョンマットに乗せても素敵♪


メニューは・・・


・ローズマリーポテト
・紫玉ねぎのマリネ
・おかひじきのナムル
・レーズンと胡桃が入ったにんじんサラダ
・きのこソテー
・ミニトマトのタルティーヌ
・スナップえんどう、クリームチーズ




ちなみに、紫玉ねぎのマリネが入ったミニグラスも100均のもの。





一番美味しかったのはミニトマトのタルティーヌ。

本当はブルスケッタにするつもりが、トマトをカットするのが面倒で

丸ごと味つけをしてバゲットに乗せただけですけどね(笑)

(ちょっと前に似たようなタルティーヌを雑誌で見たの)




食べにくそうって思うでしょう??

でもバゲットをカリッとトーストしてあって噛み切れるので

普通に食べられましたよ♪

ただし、ミニトマトが転げ落ちないように要注意(笑)






ご予約お待ちしていま~す\(^o^)/  ・・・(冗談です~☆)








ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村








  

2015年05月06日

まりカフェ

ちょっと前にお会いした何人かの方に

「まりカフェ、最近やらないんですね」
「お店ごっこのブログ、好きですよ」

と言っていただき、案外 まりカフェが好評だと知りました(*^_^*)




去年の7月以来、まりカフェの記事は書いてないので

ご存知ない方に説明させていただきますと。

まりカフェというのは、お店ごっこで

料理するのが好きじゃない私が、お店ごっこをして、

料理をするモチベーションを上げるのが目的です。




過去には作る料理に合わせてお店の名前をつけたりして

「居酒屋まりっぺ」「料亭まり乃」「ビストロ マリー」

などと言いながら、お店ごっこをしました。

(興味のある方は、カテゴリー「おうちカフェ(まりちゃん系列店)」を見てくださいね)



特にこだわりのない料理やカフェっぽい食事のときは

「まりカフェ」です。




以前、中之条の山乃気さんや

お気に入りのカフェで出てきたお料理が

蕗の葉に乗って出てきたのを見て

真似したいなぁと思っていたので、

今回、実行してみました☆





やり慣れていないので、なんか盛り付けがぎこちないけど・・・


これは居酒屋まりっぺか?まりカフェか??


お気に入りの大皿以外は、すべて100均のものです。





こちらは、大きなお皿も100均バージョン。


うーん、やっぱり1枚目のお皿のほうがいいかしら。





今回盛り付けするのに活躍した

ダイソーのガラスの器が超お気に入り♪

100円とは思えないでしょう??

買い足したいけど、もう売ってないみたいで(>_<)

見かけた方がいらっしゃったら、教えてくださいm(_ _)m










ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村  

2014年07月17日

つきいちマルシェで買ったものdeモーニング

おはようございます。まりカフェです☆

本日はつきいちマルシェで買った食材を使って

モーニングを作りました♪






RINCAFEさんのリュスティックで作ったサンド。







神澤農園さのビーツで作った 冷製ボルシチ。

ビーツは赤紫色だけど、サワークリームやヨーグルトを入れたので

ショッキングピンクになりました☆






それから写真を撮り忘れてしまいましたが、

ブラウンの器に入ってるヨーグルトにかかっているのは

飯塚ファームさんのジャムです。






すべて美味しくいただきました。ごちそうさまでした♪






ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村


  

2014年07月06日

みやじ豚☆

みやじ豚って知ってますか~??

先日、横浜のお友達が群馬に遊びに来てくれたのですが、

私が群馬を案内したので そのお礼にと

後日、お友達がお気に入りの湘南の「みやじ豚」を送ってくれました。




どーーーーん!


いつも安いお肉しか買わないので、超☆うれし~い!!

やわらか~いロース肉。

神奈川出身の私ですが、今回、初めて知りました☆





白色で優秀なランドレース種と大ヨークシャー種の母に

サシが入り肉質がいいデュロックを雄にもつ

日本における王道の三元交配種。(だそう)

えさや環境、豚さんのストレスフリーにこだわって

育てていらっしゃるそうです。











そんなわけで前置きが長くなりましたが、こんにちは。

まりカフェの系列店の「Bistro Marie」です。

今回お店では、このお肉を使ってディナーを出したいと思います。






まずは、前菜。

旬の野菜を使ったテリーヌ。


お気に入りの100均のガラス皿が涼しげで夏にピッタリ~☆






そしてメイン。

みやじ豚のソテー 和を感じるバルサミコソースとともに


みやじ豚ちゃんたら、めちゃめちゃ柔らか~~~い!!

脂がしつこくなくて、上品なの。



みやじ豚ちゃんに合わせたMarie特製のバルサミコソース、

自分で言うのもナンですが、すごく美味しかったわ(笑)




唯一のお客様(ダンナさん)からも、珍しく

「これ、すごく美味しいね!!」が出ました~~~(≧∀≦)

(年に2回くらいしか言わない、厳しいお客様なんです)




Marie、頑張ったかいがありました。

あ、そうじゃなくて、みやじ豚そのものが美味しいのよね!(笑)




ひと足早くSNSに写真を載せたら、レシピを教えてほしいなんて

嬉しいメッセージも♪

(レシピというほどのものはなく、超カンタンです)




今後、Bistro Marieでは、メニューを増やしていきたいと思います☆






ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村





  

2014年05月19日

アカシアの天ぷら

初めてお目にかかります~。

まりカフェの系列店、料亭「まり乃」でございます。



今回は新メニューの紹介をしたいと思います。

「アカシアの天ぷら」でございます~。




アカシアというか、厳密にはニセアカシアになるんですかね。

5月になると、川沿いにたくさん咲いている

あの、白い藤のような房状のお花でございます。


上品で優雅な あま~い香りがします。

アカシアの蜂蜜があるくらいですもの。

蜂が寄ってくるのも納得でございます。

藤の香りは、私には少々きつく感じるのですが、

アカシアの香りは嗅ぐだけで幸せな気分になります。





そんなアカシアを天ぷらにしました。


ふんわりと、ほのかに甘い味がします♪

花の蜜でしょうか。

期待してなかったけど、意外と美味しゅうございます!!







そして、こちらは東京の料亭ではお馴染み(?)のコシアブラ。

ユカリンさんから沢山いただきましたの♪


新潟の山まで採りに行かれたユカリンさん。

虫に刺されて大変なことになっていました・・・(>_<)

命がけでユカリンさんが採って来てくれたコシアブラ。




こちらも天ぷらにいたしました。


ほんのちょっぴり苦味と、春の香り。

実はまり乃、コシアブラも初めてでございます。

なんて美味しいの~~~(≧∀≦)!!





群馬に来てから、山菜の美味しさに目覚めた まり乃でございます。

アカシアにコシアブラ、「春の定番料理」になりそう♪







********************************************************


コシアブラなどの山菜はこれまでも食の駅で見かけていましたが

アカシアを天ぷらにしようと思ったのは義母の話がきっかけ。




以前、群馬で咲くたくさんのアカシアを見て、義母が

「戦後の食糧が少ないときに、アカシアの花を

天ぷらにして食べたのよ。懐かしいわ」と。




それを聞いて以来、食いしん坊の私は

「アカシアの花を一度食べてみたい!!」とずっと思っていて。




5月の初め、利根川沿いにたくさんのアカシアが咲いてるのを見て

花を採りたいなぁ・・・と、ずっと木を見ていたのですが、

道端の木でも勝手に花はとっちゃダメだし。

(だいたい、排気ガスで汚れていそう・・・(^_^;))



そうしたら、運良く アカシアの花が手に入りました♪

来年も作れるといいな(^◇^)



  » 続きを読む

2014年05月10日

まりカフェ

ぞっこんさんのご要望におこたえして、

久しぶりの まりCafe(お家ごはん)です。




まずは先月。

かき菜とスモークロースハムのパスタ。


これは味付けが失敗してしまいましたicon10





アボカドしらす丼。


でも、丼を使ってるわけではないから、アボカドしらすライス??





まりカフェで一番人気の、昔の喫茶店風ナポリタン。


隠し味に秘密の調味料を使っています。

唯一のお客様(ダンナさん)にこれだけは好評です。





あら、やだ。

よく見たら3枚とも同じアングルの写真・・・ワンパターンね(笑)





これはまだ寒いころの写真。


ただ野菜を蒸しただけでございます。(しかも根菜ばっか)

ソースを何にしたか忘れてしまった。。。




今回は冷蔵庫の残り物処理料理という感じですが、

近いうちに また ちゃんとした(?)カフェを開こうと思います☆



  

2013年10月03日

居酒屋まりっぺの新メニュー

久々の「居酒屋まりっぺ」です。

新メニューの登場ですicon12

といっても、真似っこですが(笑)




先月、函館に行ったときにビアホールで食べたメニュー。

「イカの塩辛とチーズ入りの揚げ芋」がすごく美味しかったので

再現してみました☆






チーズはクリームチーズを使いました。

塩辛とクリームチーズの塩気が強いので

ジャガイモには胡椒を振ったくらいで、ほかの味付けはナシ。






塩辛とクリームチーズの味が濃いので

何もつけずにそのまま食べます♪


クリームチーズがとろ~りとして美味しかったface02

唯一のお客さま(ダンナさん)から

久しぶりに「これ、美味しいね!また作ってね」が出ましたicon22




居酒屋まりっぺでは、今後も新メニューの開発(真似っこも含めて)を

頑張りたいと思います☆


  

2013年08月01日

トリプルティー

まりカフェの夏の新メニューです☆



トリプルティーicon12

3層になっているのですが、わかりますか~??

わかりやすいように、白い壁の前に置いてみましたが(^_^;)

オレンジジュースと桃のシロップを使ったアイスティーです。

私は結構気に入っています♪



  

2013年07月17日

真夏のまりカフェ

昨日は、グンブロのドラミちゃん、モモちゃん、くんくん♪さんを

お誘いして、「出張まりカフェ」(?)をオープン。





本当は自宅で開きたかったのですが、

狭い&エアコンの効きが最近悪い・・・ということで、

近所でお部屋(セミナールーム)を借りました。



我が家のテーブルと違って、大きな6人用のテーブルなので

なんだか(セッティングが)寂しい感じになってしまいましたicon10

テーブルランナーを用意すれば良かったな。







まずは、まりカフェの夏の定番、アイスセパレートティーで乾杯kirakira01



アールグレイとグレープフルーツジュースで作りました。

「紅茶とグレープフルーツが合うなんて知らなかった」と

喜んでいただきましたよ。





ではこの日のメニューを紹介☆


2種類のフィンガーサンド


トマトの中にはポテトサラダが入っています。

不器用なので、キュウリのほうはキレイに作れませんでしたicon11

そしてひと口サイズではないので、食べにくかったです(笑)






生ハムのバラ。


葉はベランダで育ててるバジルを使っています。





クリームチーズボール


美味しいと褒めていただきました♪(でも作るのは超カンタンicon22








自家製ピクルス。


ワインを使って、大人の味に(したつもり)







なんちゃってシャンパンゼリー


お口に入れると、シュワシュワicon12

シャンパンを使わずに白ワインでシャンパン風の味にしています。






それらを、ガラスのお皿に盛りつけて

ワンプレートランチのような雰囲気でいただきました。


ガラスの器を使うと涼しげになりますkirakira01

みなさんに器が素敵とほめていただきました♪

でも実はこの写真に写ってるのは100円ショップのものばかり。

メインのガラスのお皿も、ゼリーの入った青のグラスも

ピクルスのガラスの小皿も、生ハムを乗せた豆皿も

100均で買いました。(ピクルスの器だけSeriaであとはダイソー)




料理の苦手な私が作ったメニューですが

「ワインが飲みたくなちゃう」なんて嬉しい言葉も♪






デザートはスコーン


ちょっと形が失敗icon10

せっかくだからと、わざわざクロテッドクリームも用意していたのに

家に置いてきちゃって大失敗face07






コンビニのプチシューを積み上げて作ったクロカンブッシュ
(シュークリームタワー)


お花も食べられます♪

ちなみに、このお皿もダイソー。(メインのお皿と同シリーズ)




デザートに入ってからは、お皿もかえて

温かい紅茶をお気に入りのティーカップでお出ししたのですが

食べるのとおしゃべりに夢中になって

写真をすっかり撮り忘れてしまいましたface07





あっという間の3時間半。

私の自己満足にお付き合いいただいた皆さま、

ありがとうございましたicon06




次回こういう機会があったら

もっとスマートにおもてなしをしたいと思いますので

これに懲りずにまた、まりカフェに遊びにきてくださいねface02

  

2013年06月08日

居酒屋まりっぺ

ひさびさの、まりちゃん系列店のオープンです☆






今回、お客様(ダンナさん)に好評だったのが

「アスパラの豚つくね巻き」。





居酒屋まりっぺ。

オーナーのまりっぺのレパートリーが少ないので、

メニューが少ないのが難点です。



  

2012年12月25日

クリスマスのティータイム

みなさん、こんにちは♪

「まりcafe」(カフェごっこ)です☆

今日のティータイムはクリスマス特別メニューです。

久しぶりにお菓子なんぞ作ってみました。







5年ぶりかな、一週間前にシュトーレンを作りました。


発酵が失敗してしまったような・・・ま、いっか(笑)

シュトーレンは日ごとに味が変わっていくのが楽しめます。

出来たてのときより、日がたつとしっとりして美味しくなっていきます。










これは、スノーボール。


私が一番得意なお菓子♪






これは市販のジンジャークッキーに絵を描いてみました。



ぷぷっ。初めてだから、へたくそ(言い訳ですが)





紅茶も、スパイスたっぷりのクリスマスティーを淹れてみました。



来年のご予約をお待ちしています☆

な~んてね(笑)  

2012年10月17日

韓国料理 マリチブ (お店ではありません)

いらっしゃいませ。

今回は「韓国料理マリチブ」です。






チャプチェとチヂミを作りました。

トッポッキも作りたかったのですが、材料が足りず今回は断念。







韓国語で「チブ」とは「家」と言う意味。

なので「マリチブ」とは、「マリちゃんち」って感じでしょうか。



最近、お店の名前を考えるのが秘かな楽しみです(笑)

  

2012年09月30日

ぶ厚いホットケーキ♪

いらっしゃいませ、まりCafeですflower

現在 まりCafeでは、看板メニューになるスイーツを開発中。



鎌倉の某有名店のぶ厚いホットケーキのような

厚みのあるホットケーキを作れるようになりたくて

挑戦してみました☆



じゃじゃーんmark01



どうです?? この厚みicon12




真横から見るとわかるかしら??




この一個の厚み(高さ)は5センチくらいありますよ。

約30分かけて、じ~っくり焼きました。

焼き目の色も、ちょうどいいでしょう~face02





思いもがけず、初挑戦でうまく焼けてしまったicon22

(まさか一回で上手に焼けると思わなくて、

出来あがりまでの工程の写真を撮らなかった・・・icon10






たしかに、某有名店のような厚さのホットケーキは焼けましたが



味や食感も、某有名店のような感じに・・・。

ホットケーキというよりは、固いカステラみたいicon11




やっぱり、ふわふわで厚みのあるホットケーキは難しいのかな。

ここまで厚みはなくてもいいから、

ふわっふわで、ちょっと厚みのあるホットケーキが

作れるようになりたいな。




まりCafeの、美味しいホットケーキ作りの開発は続く。。。
  

2012年09月22日

おうち de モーニング♪

おはようございます。 

お客様(ダンナさん)の希望により、

今日は朝からまりCafeオープンです。


フレンチトーストを作ってみましたicon28




たっぷりの卵&ミルクに長い時間ひたしておいたので

かなり ふわふわに出来ました♪




でも、せっかくきれいに粉糖をかけたのに、

もたもたしてたら溶けてきちゃって、

あんまり美しくない仕上がりになってしまった。。。icon10



今朝は涼しかったので、熱いコーヒーも

美味しく飲めました♪


  

2012年09月11日

中華料理マリちゃん (お店ではありません)

簡単ボリューミーなので、うちでは中華を作ることが多いです。



ダンナさんの好物。

鶏肉とカシューナッツの炒めもの。



聞香茶点のマネをして、長芋もいれてみました。

長芋はシャキシャキして食感もいいし、合いますね♪

めずらしくダンナさんから「good」と言われました。

(年に2回くらいしか言わない。。。)







ナスをたくさん頂いた日には、マーボーなす。


これは、油っこいと言われちゃったicon11





これはチンジャオロース。



特にコメントなし。





玉子チャーハン。



特にコメントなし。





やはりお客(ダンナ)さんには、料理の感想を言ってほしいものです。

たとえ、まずくても。。。。





「中華料理マリちゃん」は、メニュー(レパートリー)が少ないので

今後、頑張って増やしていく予定です☆













  

2012年07月22日

ピッツェリア☆マリオ (お店じゃありません)

お客様(ダンナさん)の希望で、ピザ屋を開店☆




ピッツェリア☆マリオです。(店名はどうでもいいですね・笑)





まずは、サラダを提供。

マリオで人気のロメインレタスのシーザーサラダです。


しかし、“カリカリベーコン”を入れるのを忘れましたicon10




ドリンクはビール。







それから、お客様が大好きな ほっくほくの皮つきフライドポテト






このフライドポテトは、別の味でも楽しめます。

スイートサワーポテト♪



これは、マリオも大好き♪




で、メインはもちろん、マリオの手作りピッツァ~☆

マルゲリータ(のつもりだったが・・・)




モッツァレラチーズじゃないんですけどね。



ピザ生地は厚めのナポリ風。ちょっと厚くなりすぎたicon11

あんまり美味しそうじゃない・・・とか言わないでくださいな。







実はピザは2枚作るつもりが、一枚失敗してしまいましたface07

マリオ、修行がたりません。。。

(でも一枚でもお腹いっぱいになりました☆)








  » 続きを読む

2012年07月14日

Cafeごっこ (まりCafe)

最近(っていうかいつも?)、暑いと食事の準備が面倒で・・・。

で、楽しく料理するために、しまいこんでた食器をだしてきて

カフェごっこをすることにしました。(残念な一人芝居☆)





この日のお客様はひとり(わたし)だけ。

(ってことは、お客というより賄いか!?)




まりCafe 「お客様、ご注文はお決まりでしょうか?」

お客様(まり) 「暑いから、さっぱりしたものがいいですね。」




で、こんなメニューとなりました。




トマトとズッキーニの冷製パスタ



冷製なら、本当はカッペリーニ(細麺)で作りたいところですが

まりCafeは、急きょ オープンしたので

材料がありません(笑)

なので、家にあるものだけで作るしかないのです。

ズッキーニがあったのが奇跡です。




色どりはきれい・・・だと思う。(笑)





でも、肝心のお味のほうが、ね。ちょっとイマイチでしたface07

もっといっぱい ニンニクをいれれば良かったのかなぁ。

冷製パスタって難しいmizu




まりCafe 唯一の顧客(ダンナさん)は、トマトが嫌いなので

このメニューはお蔵入りになりそうです。。。。





ちなみに まりCafeでは、美味しい紅茶をお出しします☆

今は暑いのでアイスティーを♪



グレープフルーツジュースを使った セパレートアイスティー。

紅茶はアールグレイで淹れました。

これ、自分で言っちゃいますが、「美味しいicon12

お料理は下手ですが、紅茶だけは東京で紅茶教室に通っていたので

ちょっとはまともに淹れられます☆





まりCafeの営業(一人芝居)は不定期でつづく。。。