2010年11月17日
山乃気
これもまた、一か月以上前のことですが。
(記事のアップが遅れ遅れで、しかも順番バラバラで失礼します
)
群馬の情報誌raifuを見て、気になっていたお店に行ってきました。
お店の外観の写真を撮り忘れましたが、
一見、普通のお宅に見えるので、見逃してしまうかも・・・
さりげなく、看板が出ていました。
お客様も多かったので、店内の写真は撮りませんでしたが、
店内は和洋折衷な感じで、大きな薪ストーブもありました♪
こちらは、窓からの眺め。 お庭とその向こうに広がる山々の景色

外では、唐辛子を干していましたよ
まずはサラダ~

そして、食べ応えのある前菜


野菜の皮や葉もつかっています

野菜づくしです~
こちらのお店で使ってるお野菜は、お店の敷地内で栽培したもの
もしくは、地元の農家から仕入れた有機野菜だそうです。
そして、こちらはダンナさんが食べたカレー

12種類の薬草と果物が入ってるそうです。
水をいっさい使わずに、煮詰めて作ったというカレー。
この日の果物は、ブドウと梨、りんごが入っていたそうです。
口に入れると最初は甘いのですが、噛むほどにスパイシーに
すっごく美味しかったです
こちらは、私が注文した丼

黒ささげ豆入りの古代米の上に、
たっぷりのお野菜と、豚しゃぶ(和豚もち豚)がのってます♪
これは、食べた瞬間に“群馬”を感じました
焼きまんじゅうのような、甘いお味噌の味がしたんです。
お店の方に聞いたら、ドレッシングにお味噌を使ってるとのこと。
納得でした~
どちらのランチも、1100円です♪
食後のコーヒー。

ひとりひとり違うカップで出てきて素敵でした。
四季食菜 山乃気 (やまのき)
吾妻郡中之条町伊勢町5-4 TEL:0279-75-7388
営業:11:30~15:00 18:00~22:00
定休:火曜 水曜
(記事のアップが遅れ遅れで、しかも順番バラバラで失礼します

群馬の情報誌raifuを見て、気になっていたお店に行ってきました。
お店の外観の写真を撮り忘れましたが、
一見、普通のお宅に見えるので、見逃してしまうかも・・・
さりげなく、看板が出ていました。
お客様も多かったので、店内の写真は撮りませんでしたが、
店内は和洋折衷な感じで、大きな薪ストーブもありました♪
こちらは、窓からの眺め。 お庭とその向こうに広がる山々の景色
外では、唐辛子を干していましたよ
まずはサラダ~
そして、食べ応えのある前菜
野菜の皮や葉もつかっています
野菜づくしです~
こちらのお店で使ってるお野菜は、お店の敷地内で栽培したもの
もしくは、地元の農家から仕入れた有機野菜だそうです。
そして、こちらはダンナさんが食べたカレー
12種類の薬草と果物が入ってるそうです。
水をいっさい使わずに、煮詰めて作ったというカレー。
この日の果物は、ブドウと梨、りんごが入っていたそうです。
口に入れると最初は甘いのですが、噛むほどにスパイシーに

すっごく美味しかったです

こちらは、私が注文した丼
黒ささげ豆入りの古代米の上に、
たっぷりのお野菜と、豚しゃぶ(和豚もち豚)がのってます♪
これは、食べた瞬間に“群馬”を感じました

焼きまんじゅうのような、甘いお味噌の味がしたんです。
お店の方に聞いたら、ドレッシングにお味噌を使ってるとのこと。
納得でした~

どちらのランチも、1100円です♪
食後のコーヒー。
ひとりひとり違うカップで出てきて素敵でした。
四季食菜 山乃気 (やまのき)
吾妻郡中之条町伊勢町5-4 TEL:0279-75-7388
営業:11:30~15:00 18:00~22:00
定休:火曜 水曜
このあたりなら 運転して行けるのです!!
ドライブがてら 探しにいってみま~す\(^o^)/
(´Д`)
ょやくしないとダメなんですよねー
行けないわー☆
しかも野菜の皮などもしっかり使ってるなんて!
すっご〜い(^O^)
ただちょっと遠いですが…素敵なお店ですね♪
リストにして、かたっぱしから回りたいです~(笑)
いや、本当にリストを作っておいて、いつでも
出動できるように備えようっ!!!
中之条って、地元の人は「なかんじょ」って言うのかな??
私も今度から言ってみよ~~っ☆
なかんじょ、なかんじょ♪♪
沼田からも遠いイメージあるけど、案外近いのかな??
機会があったら、ぜひ行ってみてね~(^_-)-☆
夜に行ったら満席だったんだ(@_@;)??
結構、人気のお店なのね~!!
あ、昼も夜も同じ金額(だよね?たぶん)だから、混むのかも・・・。
昼間は、予約してなくても入れたけどね(^^)
こういう野菜たっぷりヘルシー系は女子が好きな感じですよね♪
でも男性でも満足のお食事だと思いますよ(^_-)-☆
野菜の皮を使うのを「エコクッキング」と言ってました(*^_^*)
ちょっと遠いですけど、中之条方面に行く機会があったら、ぜひ~♪
tammyさん!
ぜひ、私が紹介しているお店をリストにして、かたっぱしから回ってみてください☆
冗談です(笑)
私が行くお店は、ほとんどraifuが情報源です。
raifuを参考にするといいと思いますよ(^_-)-☆