2018年07月12日
キッチン軽井沢
これは3月に行った桐生ランチ。
ノアママさんに以前教えていただいた桐生のお店です。
地元でと~っても人気のようで、お店は常に満席な感じ。
ご夫婦お二人でお店を切り盛りされているので
「提供までにお時間がかかりますけど・・・」と説明されても、
諦めて帰る方はいないようです。
でも実際に食べてみて納得!!でした
まず、メニューが豊富で何を注文するか迷います

ランチのセットになっているスープとサラダ。

このスープがと~っても美味しかった
私が注文したカットステーキランチ(150グラム)。

お肉が柔らかく、美味し~~~い
添えられたニンジンやジャガイモ、インゲンも冷凍ではありません。
私は冷凍された根菜類やインゲンの食感が嫌いで・・・
でもお安いランチなんかでは冷凍モノが使われているんですよね。
仕方ないのかもしれないですけど。
主人はハンバーグ。

デミグラスソースが赤ワインがきいていて大人味でした。
これも美味しくて、ハンバーグ好きの主人も大満足でした
食後にはコーヒーを。

こちらのお店。おしぼりも紙ではなくタオルのおしぼりが出てきます。
何もかもが古き良き王道の、本格派の洋食屋さんという感じでした。
こんなに丁寧なサービスでこのお値段では赤字では・・・と思うほど。
提供に時間がかかったとしてもお客様が待ちたい気持ちが
よ~くわかりました。
絶対にまた来たいと思います

キッチン軽井沢
そして、ちょっとドライブした後に寄ったのは、
以前から気になっていた桐生の橋本フルーツさん。
こちらでパフェを頂きました
(3月だったので苺
)

フルーツ屋さんが経営しているのでフルーツがふんだんに使われてます
こちらのオススメです♫
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
ノアママさんに以前教えていただいた桐生のお店です。
地元でと~っても人気のようで、お店は常に満席な感じ。
ご夫婦お二人でお店を切り盛りされているので
「提供までにお時間がかかりますけど・・・」と説明されても、
諦めて帰る方はいないようです。
でも実際に食べてみて納得!!でした

まず、メニューが豊富で何を注文するか迷います

ランチのセットになっているスープとサラダ。
このスープがと~っても美味しかった

私が注文したカットステーキランチ(150グラム)。
お肉が柔らかく、美味し~~~い

添えられたニンジンやジャガイモ、インゲンも冷凍ではありません。
私は冷凍された根菜類やインゲンの食感が嫌いで・・・
でもお安いランチなんかでは冷凍モノが使われているんですよね。
仕方ないのかもしれないですけど。
主人はハンバーグ。
デミグラスソースが赤ワインがきいていて大人味でした。
これも美味しくて、ハンバーグ好きの主人も大満足でした

食後にはコーヒーを。
こちらのお店。おしぼりも紙ではなくタオルのおしぼりが出てきます。
何もかもが古き良き王道の、本格派の洋食屋さんという感じでした。
こんなに丁寧なサービスでこのお値段では赤字では・・・と思うほど。
提供に時間がかかったとしてもお客様が待ちたい気持ちが
よ~くわかりました。
絶対にまた来たいと思います

キッチン軽井沢
そして、ちょっとドライブした後に寄ったのは、
以前から気になっていた桐生の橋本フルーツさん。
こちらでパフェを頂きました


フルーツ屋さんが経営しているのでフルーツがふんだんに使われてます

こちらのオススメです♫
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
橋本フルーツさんのパフェも…美味しそう(*´∇`)
パフェ~食べたい❗です(*´∇`)
軽井沢というお店で桐生!
美味しいそうですね~
橋本フルーツ気になってます!
スイーツも食べたいです(*´﹃`*)
最近、余裕が無くてなかなか出掛けられません(T^T)時間を作って気晴らしに行って来ようと思います(*ˊ˘ˋ*)♡
お返事が遅くなりすみませんm(_ _)m
桐生はみゆさんのお家からは遠いと思いますが、
キッチン軽井沢も橋本フルーツもオススメなので、
桐生に行く機会があれば、ぜひ(*^_^*)
私もどちらもまた絶対に行きたいお店です♪
お返事が遅くなりすみませんm(_ _)m
そうなんですよ~!
なんで桐生で軽井沢っていう名前なんでしょうね(^^)
今度聞いてみようと思います。
どちらのお店もオススメです~ぜひ(^_-)-☆
お返事が遅くなりすみませんm(_ _)m
おぉ!キッチン軽井沢はおいもさんの思い出のお店でしたか!
きっと昔と変わらない味を提供してるんだろうな~(*^_^*)
久しぶりに訪れたなら、味の感想を聞かせてくださいね。
橋本フルーツさんセットでぜひ\(^o^)/
今週末、10月7日をもって幕を閉じるというブロ友の記事です
↓
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-12409222332.html
情報ありがとうございます!
28年も営業されていたんですね・・・閉店とは残念です(>_<)
最後に行こうかしら・・・