2014年03月07日
前橋の街ナカが熱い!
去年から、前橋の街ナカには続々と新しいお店がオープン♪
そのなかの一つ、弁天通りアーケードにオープンした
コーヒースタンド valo KIOSKI (バロ キオスキ)

5人も入ればいっぱいの こじんまりとしたお店です。
もともとあった美容室の『valo』さんが店内を改装し
カフェを併設したそうです。
私が行った日はお客様が2人いたので、店内の写真は2枚だけ。


この写真に写ってる室内の窓の奥が美容室になっています。
私は本日のコーヒー(280円)と弁天チュロス(120円)を注文。

塩をきかせたチュロス、美味しかったです~♪
もちろん、コーヒーも
お隣の方が食べていたワッフルも美味しそうでしたよ。
早朝営業をされていたり、テイクアウトもできます。
コーヒースタンドといっても、スタバやタリーズのような感じではなく
ほっとする温かいお店。

ほとんどのシャッターが降りて 寂しい雰囲気の弁天通りに
ともった灯りのような そんなお店です。
そのなかの一つ、弁天通りアーケードにオープンした
コーヒースタンド valo KIOSKI (バロ キオスキ)

5人も入ればいっぱいの こじんまりとしたお店です。
もともとあった美容室の『valo』さんが店内を改装し
カフェを併設したそうです。
私が行った日はお客様が2人いたので、店内の写真は2枚だけ。


この写真に写ってる室内の窓の奥が美容室になっています。
私は本日のコーヒー(280円)と弁天チュロス(120円)を注文。

塩をきかせたチュロス、美味しかったです~♪
もちろん、コーヒーも

お隣の方が食べていたワッフルも美味しそうでしたよ。
早朝営業をされていたり、テイクアウトもできます。
コーヒースタンドといっても、スタバやタリーズのような感じではなく
ほっとする温かいお店。

ほとんどのシャッターが降りて 寂しい雰囲気の弁天通りに
ともった灯りのような そんなお店です。
久々に、前橋スズランに行ってみたけど、やっぱり気持ちがあがりました。デパートっていいなあって。
最近のモールのように、大きい駐車場がじゃーんとある感じではなく、駐車券も何か買って後で交換というのが面倒な気がしてしまうんですよね。でも何か魅力があれば行くので、前橋も少しずつ街ナカに新しい変化を感じます。
いいなあ♪
沼田には 無いと思う・・・(T_T)
コーヒーもお手軽なお値段ですね~\(^o^)/
一緒にある 飴玉みたいなのは何ですか?
私が行った時はお正月だったので、フードは弁天チュロスのみでしたが…。
某お菓子屋さんのお菓子も、置いてあるんですよね♪
ワッフルも食べてみたいなあ~。
↑の「飴玉みたいなの」は、チョコですよね。
私も行った時、添えられていました(^▽^)
最近、アーツ前橋の中のコーヒー屋さんにも行ってきました♪
たまには街ナカにも行きたいのですが、駐車場のことを考えると、確かに面倒になっちゃうんですよね(^_^;)
でもそれ以上に魅力的なお店が増えつつあるので、街ナカに行く機会もこれからは増えるかもしれません(*^_^*)
沼田にも こういうお店ができるといいね(*^_^*)
コーヒーはスタバより安いよ♪しかもスイーツは本当にお手頃価格!!
確かワッフルも200円くらいでした(≧▽≦)
一緒にある飴玉みたいなものは、つぶさんも書いてる通り チョコです♪
valoさん、ずっと行きたかったんです♪
つぶさんのブログを見て、私も絶対に弁天チュロスを食べようと思っていたんです(*^_^*)
私が行ったときは、売り切れだったのか、某お菓子屋さんのお菓子は置いてありませんでした。
ワッフルは200円(たぶん)の割にはボリュームありましたよ~!!
そう、飴玉みたいのはチョコ(*^_^*)
コーヒーだけ注文したときに、チョコがついてくるのは嬉しいですよね♪
コーヒーお安いですね〜♪
ワタクシもつい車なもので街ナカ行かなくて。駐車場と一方通行がわかりません☆
苦手意識があるので在住歴まりさんより長いのに前橋詳しくない。
お散歩探検でご一緒してみたいわ(*^_^*)
とこちゃん、コメントに気付かなくて・・・返事が遅くなってごめんなさいm(_ _)m
そうなの。コーヒーは茶蔵坊なみに安いです(*^_^*)
でも、とこちゃんでも車だと街ナカに行きづらいんだね(^_^;)
確かに一方通行も多いし、私は駐車場は決まったとこしか入れない。
いいね~!!お散歩しながら街ナカを探険してみる~(^◇^)?