2012年12月05日
身体にやさしい食事処 ~前篇
一か月くらい前の話になります。
前から気になっていたお店にお友達と行ってきました。
こちらのお店は、【要予約で3名から(一組のみ)】ということ。
普通のお宅をお店にされているのですが、
お店の看板も案内も、家の表札も全くでてないので、
最初は「ここで、いいの??」と不安になりました。
かなり広い敷地に建ってるお宅です。


とりあえず、お庭へ続くと思われる小道を入っていきました。

建物の全容(?)が見えてきました。

駅にも近く、住宅街のなかにあるお宅なのですが
ここだけ別世界のよう。

自然なままのようで、ちゃんと手入れされているお庭。
期待が高まります♪
玄関の扉をガラガラと開けて、お家(お店)の中へ。
玄関をあがると、そこがお店の部分でした。
お部屋の写真をあまり撮らなかったので
様子があまりわからなくて申し訳ないのですが
天井の高い広いLDKをお店にしたようです。
木がふんだんに使われていて、とっても落ち着く雰囲気。


うぅ~~っ!素敵です!!
こんなお家に住みたいと思いました。
食器大好きな私は、まずお部屋に入った瞬間に
「こちらのお店の方は、絶対に食器がお好きだ!」と
ピンときました。
店主さまに了解を得て、
食器棚まで見せていただきました(笑)

テーブルから窓越しに眺める、お庭の景色も気持ちいい。

最初のお皿は、ごま豆腐。
ごま豆腐、大好き~~~♪
お料理の詳細は、後篇に続きます☆
前から気になっていたお店にお友達と行ってきました。
こちらのお店は、【要予約で3名から(一組のみ)】ということ。
普通のお宅をお店にされているのですが、
お店の看板も案内も、家の表札も全くでてないので、
最初は「ここで、いいの??」と不安になりました。
かなり広い敷地に建ってるお宅です。


とりあえず、お庭へ続くと思われる小道を入っていきました。

建物の全容(?)が見えてきました。

駅にも近く、住宅街のなかにあるお宅なのですが
ここだけ別世界のよう。

自然なままのようで、ちゃんと手入れされているお庭。
期待が高まります♪
玄関の扉をガラガラと開けて、お家(お店)の中へ。
玄関をあがると、そこがお店の部分でした。
お部屋の写真をあまり撮らなかったので
様子があまりわからなくて申し訳ないのですが
天井の高い広いLDKをお店にしたようです。
木がふんだんに使われていて、とっても落ち着く雰囲気。


うぅ~~っ!素敵です!!
こんなお家に住みたいと思いました。
食器大好きな私は、まずお部屋に入った瞬間に
「こちらのお店の方は、絶対に食器がお好きだ!」と
ピンときました。
店主さまに了解を得て、
食器棚まで見せていただきました(笑)

テーブルから窓越しに眺める、お庭の景色も気持ちいい。

最初のお皿は、ごま豆腐。
ごま豆腐、大好き~~~♪
お料理の詳細は、後篇に続きます☆
友達が居ないって、こんな時に困りますぅ(>_<)
素敵そーなお店(?)ですね~。
昔の実家を思いだしちゃう☆
中身は全然違いますけどね。
お料理レポートが楽しみだわっo(^-^)o
ごま豆腐も美味しそう(^-^)
以前のまりさんの足利の記事をみて、一度行ってみたいなぁ~と印象に残っていたのですが、ちょうど情報誌にイルミネーションや美術館が紹介されていたので近々旦那を誘ってみます(^-^)
陶器は全く知識もない私ですが、楽しめるかなぁ・・・。
ワイナリーや学校も一度訪れてみたいです。
ユカリンも気になっていたんですね~!
たしかに2人ならともかく3人じゃないと予約できないって、カンタンなようでちょっと難しいかもしれませんね(^_^;)
でもユカリンは友達が居ないってことはないでしょ(笑)
私の10倍はいると思いますけど~(^_-)-☆
私で良ければご一緒しますよ♪( ↓ とこちゃんもいるし~☆)
ただ、男性は物足りないかもしれません(^_^;)
とこちゃん、暇人(?)なうちに色々お出かけしとかないとね~(^_-)-☆
こちら、とっても素敵なお店でしたよ(*^_^*)
とこちゃんのご実家は昔はこんな感じだったんだ~♪
こちらはね、古い家を改装したわけではなく、結構築年数の浅いお宅でした☆
でも古民家のような落ち着きがあります♪
後篇(お料理篇)もお楽しみに~☆
私の足利レポをみて、行ってみたいと思ってくださったなんて嬉しいです♪
栗田美術館は陶磁器の知識なんて必要ないですよ~!
興味があって、和食器が好きなら楽しめるかと思います。
ただ展示数が多くてマニアックだから、ひろさんのご主人の反応が心配。
うちのダンナさんも飽きて、途中で見るのやめちゃったので(^_^;)
ココファームはオススメです!!
足利フラワーパークのイルミネーションは綺麗みたいですよ~(^◇^)
私はまだ訪れていませんが、足利学校も興味深いですよね(^◇^)
箸袋にヒント(お店の名前)が書かれてるのに読めない・・・(T_T)
いやっ! よ・読めたぁ~~!!
頭を右横に倒したら読めましたわ!!\(^o^)/
あはは。後篇もすぐアップするよ~待っててね♪(笑)
お店の名前は後篇まで隠しておくつもりが、箸袋に書いてあったね(^_^;)
さっすが、チェックの女王くんくん♪様☆
箸袋の文字は、店主さまの手書きだそうです(*^_^*)
店名わかったけど、調べずに後篇を待ってま〜す♪
うふふ。
お店の名前を書かないと、皆さん 写真のチェックが細かいね(笑)
お店の詳細は後篇に書いてありま~す♪
藤岡だからちょっと遠いけど、tammyちゃんは好きなお店かも(^^)v