2012年05月20日
埼玉の古民家カフェ
先日、ぶちさんと深谷に遊びに行ってきました。
ぶちさんが行ってみたいお店が、私も興味あったお店でした♪
深谷で人気の古民家カフェです。
Omoya Cafe&lunch

Omoya(おもや)っていうのは「母屋」だそうです。
のんびりとした郊外の住宅街にあるので・・・

この、見過ごしてしまいそうな看板だけが目印です。
お店の入り口にはこんな張り紙が。

予約だけで満席のようです。
ぶちさんが予約してくれていて良かった~♪
そして、この日のメニューはこのような感じ

外観はそれほど古民家って感じではありませんが
店内に一歩足を踏み入れると、期待以上です!!









おばあちゃんちに来たような、懐かしくて、あったか~い雰囲気。
ここは時間がゆっくり流れていて、とっても落ち着けます。
ランチメニューは2種類。
私は今日のごはん(ドリンク付き)を注文。


人参の一本(の半分?)まるごとのフライがOmoyaさんの名物。
人参ってこんなに美味しかったかしら!?とビックリするくらい
甘くて、人参の味も濃くて・・・絶品の人参フライです。
ひじきの煮物は、大豆ではなく、ひよこ豆を使っていました。
メインの鰆も、れんこんとごぼうのきんぴらも美味しかった~♪
玄米ごはんもモチモチ
ぶちさんは、おもやバーガーランチ(ドリンクつき)

今日のごはんも、バーガーランチも基本的におかずは一緒。
パンがごはんかの違いのようです。
(バーガーランチにはサラダがついています)
バーガーランチのほうにもレモンの下には、ちゃんと鰆がありますよ♪

バーガーランチのほうにも、お味噌汁がつきます。

食後のコーヒーも美味しかったです♪
みなさんが長居してしまうのも納得です。

Omoya Cafe&Lunch
埼玉県深谷市原郷464-3 TEL:048-594-7100
営業日:火曜、水曜、木曜、金曜(祝日除く)
営業11:30~15:00 ※要予約
http://omoya-izumi.jugem.jp/
ぶちさんが行ってみたいお店が、私も興味あったお店でした♪
深谷で人気の古民家カフェです。
Omoya Cafe&lunch

Omoya(おもや)っていうのは「母屋」だそうです。
のんびりとした郊外の住宅街にあるので・・・

この、見過ごしてしまいそうな看板だけが目印です。
お店の入り口にはこんな張り紙が。

予約だけで満席のようです。
ぶちさんが予約してくれていて良かった~♪
そして、この日のメニューはこのような感じ

外観はそれほど古民家って感じではありませんが
店内に一歩足を踏み入れると、期待以上です!!









おばあちゃんちに来たような、懐かしくて、あったか~い雰囲気。
ここは時間がゆっくり流れていて、とっても落ち着けます。
ランチメニューは2種類。
私は今日のごはん(ドリンク付き)を注文。


人参の一本(の半分?)まるごとのフライがOmoyaさんの名物。
人参ってこんなに美味しかったかしら!?とビックリするくらい
甘くて、人参の味も濃くて・・・絶品の人参フライです。
ひじきの煮物は、大豆ではなく、ひよこ豆を使っていました。
メインの鰆も、れんこんとごぼうのきんぴらも美味しかった~♪
玄米ごはんもモチモチ

ぶちさんは、おもやバーガーランチ(ドリンクつき)

今日のごはんも、バーガーランチも基本的におかずは一緒。
パンがごはんかの違いのようです。
(バーガーランチにはサラダがついています)
バーガーランチのほうにもレモンの下には、ちゃんと鰆がありますよ♪

バーガーランチのほうにも、お味噌汁がつきます。

食後のコーヒーも美味しかったです♪
みなさんが長居してしまうのも納得です。

Omoya Cafe&Lunch
埼玉県深谷市原郷464-3 TEL:048-594-7100
営業日:火曜、水曜、木曜、金曜(祝日除く)
営業11:30~15:00 ※要予約
http://omoya-izumi.jugem.jp/
この記事へのトラックバック
それは、先月行田へ行った時のこと… かおぱんさんとゆうきちさんとの間に、「Omo
平日のぷちオフ会―Omoya Cafe【つぶのおいしいこと日記】at 2012年05月20日 20:12
この記事へのコメント
良かったわよね〜Omoyaサン(´∀`)
そこにずっと住んでいた方が、経営されてるのも素敵(*^_^*)
雰囲気は勿論なんだけど…
実は人参フライがどーしても食べたくて、Omoyaサンに行きたかったの(;^_^A
タダの食いしん坊オバサンです(笑)
そこにずっと住んでいた方が、経営されてるのも素敵(*^_^*)
雰囲気は勿論なんだけど…
実は人参フライがどーしても食べたくて、Omoyaサンに行きたかったの(;^_^A
タダの食いしん坊オバサンです(笑)
Posted by ぶち at 2012年05月20日 11:31
約2年前に行きました…が、その時も、予約しないと無理でしたよ~☆
ニンジンフライの甘さは、今でも忘れられません。
雰囲気とお料理が変わらず…で、何故かほっとしました。
今度は足踏みミシンのカウンターで食べたいな♪でもいつ、行けることやら…(笑)
…ってことで、トラバさせていただきました。
ありがとうございます(^^)
ニンジンフライの甘さは、今でも忘れられません。
雰囲気とお料理が変わらず…で、何故かほっとしました。
今度は足踏みミシンのカウンターで食べたいな♪でもいつ、行けることやら…(笑)
…ってことで、トラバさせていただきました。
ありがとうございます(^^)
Posted by つぶ at 2012年05月20日 20:17
素敵すぎ♪♪♪
是非是非行ってみたいです!
先日のブログの伊香保「ぴのん」もいいですよね☆
私は「かのうや旅館」の日帰り温泉に入ってから「ぴのん」ランチを食べました。
まりサンのブログには色々なお店が紹介されていて見るのが楽しみです~♪♪♪
是非是非行ってみたいです!
先日のブログの伊香保「ぴのん」もいいですよね☆
私は「かのうや旅館」の日帰り温泉に入ってから「ぴのん」ランチを食べました。
まりサンのブログには色々なお店が紹介されていて見るのが楽しみです~♪♪♪
Posted by グリーン at 2012年05月20日 21:43
ぶちさんへ☆
先日はありがとうございました~(*^_^*)
ほんと、お店をやるためにこの建物を手にいれたわけではなく、ずっと住んでいた方がお店を始めたっていうのがいいですよね!!
人参フライ、めちゃめちゃ甘くて美味しかったですね♪♪
人参フライが目当てでOmoyaさんに行きたくなるの、わかります!!
またあのフライを食べるためだけに、お店に伺ってもいいほど。
また素敵なお店めぐり、しましょうね~(*^_^*)
先日はありがとうございました~(*^_^*)
ほんと、お店をやるためにこの建物を手にいれたわけではなく、ずっと住んでいた方がお店を始めたっていうのがいいですよね!!
人参フライ、めちゃめちゃ甘くて美味しかったですね♪♪
人参フライが目当てでOmoyaさんに行きたくなるの、わかります!!
またあのフライを食べるためだけに、お店に伺ってもいいほど。
また素敵なお店めぐり、しましょうね~(*^_^*)
Posted by まり
at 2012年05月21日 08:05

つぶさんへ☆
実は、前につぶさんのブログを見て、お店に興味を持ったんですよ(^^)
でも、あれはもう2年も前でしたか~!
その当時から予約は必須だったんですね!
土日祝日がお休みのお店だから、平日がお仕事の方は、なかなか気軽に行けませんよね。
今回私たちは足踏みミシンのカウンターでした。
でも今度は、畳で正座して食べたいな~(^^)
メニューが変わってしまうお店って結構あるので、お料理が変わらないことにホッとされる つぶさんの気持ち、わかります。
Omoyaさんには、ずっと変わらずにいてほしいですね。
トラバ、ありがとうございます♪
実は、前につぶさんのブログを見て、お店に興味を持ったんですよ(^^)
でも、あれはもう2年も前でしたか~!
その当時から予約は必須だったんですね!
土日祝日がお休みのお店だから、平日がお仕事の方は、なかなか気軽に行けませんよね。
今回私たちは足踏みミシンのカウンターでした。
でも今度は、畳で正座して食べたいな~(^^)
メニューが変わってしまうお店って結構あるので、お料理が変わらないことにホッとされる つぶさんの気持ち、わかります。
Omoyaさんには、ずっと変わらずにいてほしいですね。
トラバ、ありがとうございます♪
Posted by まり
at 2012年05月21日 08:13

グリーンさんへ☆
グリーンさんも、こういうお店、お好きですか??
オススメですので、ぜひぜひ行ってみてくださ~い(*^_^*)
伊香保の「かのうや旅館」、いつか行ってみたいところなんです!!
ケーブルカーに乗って旅館に入りたい☆
かのうやさんの「風の谷」にも行ってみたいんですよね~まだまだ行きたいお店がいっぱいです(笑)
私もグリーンさんのブログ、楽しみにしていますよ♪
アロマの情報も、食べもの情報も女性らしくて好きです(*^_^*)
グリーンさんも、こういうお店、お好きですか??
オススメですので、ぜひぜひ行ってみてくださ~い(*^_^*)
伊香保の「かのうや旅館」、いつか行ってみたいところなんです!!
ケーブルカーに乗って旅館に入りたい☆
かのうやさんの「風の谷」にも行ってみたいんですよね~まだまだ行きたいお店がいっぱいです(笑)
私もグリーンさんのブログ、楽しみにしていますよ♪
アロマの情報も、食べもの情報も女性らしくて好きです(*^_^*)
Posted by まり
at 2012年05月21日 08:57
