2017年02月10日
まぼろしの!? タルト屋さん @館林
去年のことですが、ずっと行きたいと思っていた地元(熊谷)のマルシェに行ってきました。

目的は群馬・館林の「幻のタルト屋さん」と呼ばれてる
タルトリー・プティット・ウジンヌさんの塩味と甘味のタルト。


何故、まぼろしと呼ばれているかというと、実店舗がないんですね。
春にはお店を出すらしいのですが、いまのところイベントへの出店のみ。
しかもイベントも熊谷と桐生だけ。しかも桐生のイベントは冬はやっていないんです。
この日も行列ができていました。
その場で食べられるというので、チョコレートタルトを買ってみました。
チョコレートタルトだけでも3種類もあって、すごくすごく迷って(笑)
私が買ったのは・・・なんだっけ。名前を忘れてしまいました
美味しい珈琲屋さんのコーヒーも購入して、外で食べることに。

見た目はごくシンプルなケーキですが、一口食べてビックリ!!
なんてなんて美味しいのでしょう~~~~(≧∀≦)!!
あまりの美味しさに、急いでタルト屋さんの元へ戻り、
行列に並び直しました(笑)
そして、気になるタルトをいくつか購入♪
自宅に戻り、家でお昼にいただきました。
これは塩味のタルト。タルト・サーモン・エピナー

ホウレン草とサーモンの、いわゆるキッシュみたいなものですね。
これは夫がとても気に入っていました♪
これも塩味のタルト。

タルト・オ・ポワローといって、白ネギと白ワインのシンプルなタルト。
これ、すごく大人の美味しさ!!私はこれが気に入りました(*^_^*)
こちらは、タルト・フロランティヌ。

フロランタンの下にリンゴと干しブドウのフラン
こちらは、フォンダン・オ・ノア だったかな?

胡桃のケーキです
どれも全部美味しかったですが、私は最初に頂いた
チョコレートケーキが一番好きな味でした。
次回は他のチョコレートケーキも買ってみたいと思います(*^_^*)
目的は群馬・館林の「幻のタルト屋さん」と呼ばれてる
タルトリー・プティット・ウジンヌさんの塩味と甘味のタルト。
何故、まぼろしと呼ばれているかというと、実店舗がないんですね。
春にはお店を出すらしいのですが、いまのところイベントへの出店のみ。
しかもイベントも熊谷と桐生だけ。しかも桐生のイベントは冬はやっていないんです。
この日も行列ができていました。
その場で食べられるというので、チョコレートタルトを買ってみました。
チョコレートタルトだけでも3種類もあって、すごくすごく迷って(笑)
私が買ったのは・・・なんだっけ。名前を忘れてしまいました

美味しい珈琲屋さんのコーヒーも購入して、外で食べることに。
見た目はごくシンプルなケーキですが、一口食べてビックリ!!
なんてなんて美味しいのでしょう~~~~(≧∀≦)!!
あまりの美味しさに、急いでタルト屋さんの元へ戻り、
行列に並び直しました(笑)
そして、気になるタルトをいくつか購入♪
自宅に戻り、家でお昼にいただきました。
これは塩味のタルト。タルト・サーモン・エピナー
ホウレン草とサーモンの、いわゆるキッシュみたいなものですね。
これは夫がとても気に入っていました♪
これも塩味のタルト。
タルト・オ・ポワローといって、白ネギと白ワインのシンプルなタルト。
これ、すごく大人の美味しさ!!私はこれが気に入りました(*^_^*)
こちらは、タルト・フロランティヌ。
フロランタンの下にリンゴと干しブドウのフラン
こちらは、フォンダン・オ・ノア だったかな?
胡桃のケーキです
どれも全部美味しかったですが、私は最初に頂いた
チョコレートケーキが一番好きな味でした。
次回は他のチョコレートケーキも買ってみたいと思います(*^_^*)
多分…食べた事があります
去年の春…富岡でやったイベントに出ていたお店ではないかなぁ?
ホントに❗メチャメチャ美味しかったです(*´∇`)
私は…家に帰ってから食べたので…もっと買えば良かったって…後悔しました
行列が出来ていて…やーっと買えました
又…食べたいです
全く知りませんでした
一度は口にしてみたいです✨
みゆさん、お返事が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
そうそう、このタルト屋さん、富岡でやったフランス祭に出店していたようです。
みゆさんは食べたことあったんですね~(^_-)-☆
メチャメチャ美味しいですよね♪
私もまた食べたいです(*^_^*)
おいもさん、お返事が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
こちらのタルト、本当に美味しいですよ♪
春には実店舗がオープンすると聞きました。
館林に行かれる機会があるなら、ぜひ寄ってみてくださいね(^_-)-☆
冬はたい焼きですか~!!
たい焼き、私も大好きです~~\(^o^)/
バンビさん、お返事が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
私は美味しいと思いました(*^_^*)
バンビさんのお口に合うかどうかは分かりませんが、良かったら一度、食べてみてください(^_-)-☆
奥様がフランス人だそうで、本格的だと思います。