2013年08月31日
上野村の小さなご自宅カフェ
上野村でのお昼ごはん。
ふれあい館で見かけたチラシが気になり、
予定を変更して、村の小さなご自宅カフェへ行くことに。
ちょっとわかりづらい場所にあります。
まずは「上野村いこいの里」という老人施設を目指します。

施設に着くと、この看板が見えます。

しかし矢印の方向を見ると、施設の建物しかないのですが・・・

この建物の左側をくぐり抜けます。(車で通行可能)
すると、またお店の看板が見えます。

看板に沿っていくと、お店に辿りつきます。

癒しのカフェ 「母(かか)の菜豆(さと)」
村の乙父集落の中にあるご自宅カフェです。

木がふんだんに使われた店内。


薪ストーブも。
窓からは上野村の雄大な自然が。


外のテラス席も眺めが良くて気持ち良さそうでしたが


日差しが強かったので、室内で食事をすることにしました。
年輪が印象的な、木のメニュー表。

こちらは、木の幹をくり抜いて作ったカトラリーケース。

どちらも上野村らしくていいですね。
ランチは2種類で、和のランチセットとバゲットランチセット。
私たちは「和のランチセット」を選びました。
セットについてきたスープ。

和のランチ。
豆腐ハンバーグがメインで、旬の野菜を使ったおかずが
何種類かつきます。

ヘルシーでいいですね。でも、結構食べ応えがありました。
デザートはスイカのゼリー。

ドリンクは、ホットコーヒーはおかわり自由です。(セルフ方式)

希望すればアイスコーヒーを淹れてくれます。
このアイスコーヒーがすごく美味しかった♪
ランチはこれで800円です。お手頃ですね!
お店のご主人がお話好きのようで、色々と話しかけてくれます。
私は聞きたいことが色々あったので好都合でしたが、
そういうのが苦手な方は、
「話しかけないで」オーラを出した方がいいかも!?(笑)
お店から見える山々は、秋になると紅葉がとてもきれいだそうです。
母の菜豆(かかのさと)
群馬県多野郡上野村大字乙父576番地
電話:0274-59-2542
営業:土・日・月・火曜の11:00~16:00
お店のHP http://kakanosato.jimdo.com/
ふれあい館で見かけたチラシが気になり、
予定を変更して、村の小さなご自宅カフェへ行くことに。
ちょっとわかりづらい場所にあります。
まずは「上野村いこいの里」という老人施設を目指します。
施設に着くと、この看板が見えます。
しかし矢印の方向を見ると、施設の建物しかないのですが・・・
この建物の左側をくぐり抜けます。(車で通行可能)
すると、またお店の看板が見えます。
看板に沿っていくと、お店に辿りつきます。
癒しのカフェ 「母(かか)の菜豆(さと)」
村の乙父集落の中にあるご自宅カフェです。
木がふんだんに使われた店内。
薪ストーブも。
窓からは上野村の雄大な自然が。
外のテラス席も眺めが良くて気持ち良さそうでしたが
日差しが強かったので、室内で食事をすることにしました。
年輪が印象的な、木のメニュー表。
こちらは、木の幹をくり抜いて作ったカトラリーケース。
どちらも上野村らしくていいですね。
ランチは2種類で、和のランチセットとバゲットランチセット。
私たちは「和のランチセット」を選びました。
セットについてきたスープ。
和のランチ。
豆腐ハンバーグがメインで、旬の野菜を使ったおかずが
何種類かつきます。
ヘルシーでいいですね。でも、結構食べ応えがありました。
デザートはスイカのゼリー。
ドリンクは、ホットコーヒーはおかわり自由です。(セルフ方式)
希望すればアイスコーヒーを淹れてくれます。
このアイスコーヒーがすごく美味しかった♪
ランチはこれで800円です。お手頃ですね!
お店のご主人がお話好きのようで、色々と話しかけてくれます。
私は聞きたいことが色々あったので好都合でしたが、
そういうのが苦手な方は、
「話しかけないで」オーラを出した方がいいかも!?(笑)
お店から見える山々は、秋になると紅葉がとてもきれいだそうです。
母の菜豆(かかのさと)
群馬県多野郡上野村大字乙父576番地
電話:0274-59-2542
営業:土・日・月・火曜の11:00~16:00
お店のHP http://kakanosato.jimdo.com/