2012年07月13日
避暑地でモーニング
ぶちさんのブログで記事を拝見したときから行ってみたかった
軽井沢のお店へ、先月モーニングを食べに行ってきました
カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ。
メニューがいろいろあって迷っちゃう~♪♪
今回は初めてなので、お店で人気という2品を選びました。
オーブンで焼き上げる フレンチトースト 800円(ドリンクつき)

ふわしゅわ~
口に入れると、あっという間に溶けてしまいます。
ぶちさんが「はんぺんのよう」と表現していたのも納得☆
ふわふわたまごのサンドイッチ 700円(ドリンクつき)

浅間小町というパンを使ってるそうです。
たまごもふわふわですが、パンもふわふわ。
ほんのり温かくて、やさし~い味。
めちゃめちゃ気に入りました!!
自分でこんなサンドイッチが作れたらいいなぁ~♪
この金額にはドリンクも含まれています。(11時までのメニュー)
ブレンドと紅茶のホットとアイスのほか
カフェラテやミルクのホットとアイスや、エスプレッソも選択OK。
これは嬉しいです♪
しかも、ブレンドと紅茶はポットサービス
ブレンドは自家焙煎らしいです。
ポットサービスに惹かれて、ブレンドを注文。


ロイヤルコペンハーゲンのカップで3杯は頂けました♪
店内のインテリアも可愛いのですが、写真が撮れなかったので
ぶちさんのブログをご覧くださいね。( こちら☆ )
お店の名前になってる「ル・プティ・ニ」とは
フランス語で、小さな鳥の巣だそうです。
だからか、お店の敷地内やお店のなかには、
こういう巣箱があちこち、置いてありましたよ~♪


Cafe Le Petit Nid 3 カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ
軽井沢町大字発地1398-457 TEL:0267-48-3334
営業:6:30~17:00 定休:木曜
軽井沢のお店へ、先月モーニングを食べに行ってきました

カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ。
メニューがいろいろあって迷っちゃう~♪♪
今回は初めてなので、お店で人気という2品を選びました。
オーブンで焼き上げる フレンチトースト 800円(ドリンクつき)

ふわしゅわ~

口に入れると、あっという間に溶けてしまいます。
ぶちさんが「はんぺんのよう」と表現していたのも納得☆
ふわふわたまごのサンドイッチ 700円(ドリンクつき)

浅間小町というパンを使ってるそうです。
たまごもふわふわですが、パンもふわふわ。
ほんのり温かくて、やさし~い味。
めちゃめちゃ気に入りました!!
自分でこんなサンドイッチが作れたらいいなぁ~♪
この金額にはドリンクも含まれています。(11時までのメニュー)
ブレンドと紅茶のホットとアイスのほか
カフェラテやミルクのホットとアイスや、エスプレッソも選択OK。
これは嬉しいです♪
しかも、ブレンドと紅茶はポットサービス

ブレンドは自家焙煎らしいです。
ポットサービスに惹かれて、ブレンドを注文。


ロイヤルコペンハーゲンのカップで3杯は頂けました♪
店内のインテリアも可愛いのですが、写真が撮れなかったので
ぶちさんのブログをご覧くださいね。( こちら☆ )
お店の名前になってる「ル・プティ・ニ」とは
フランス語で、小さな鳥の巣だそうです。
だからか、お店の敷地内やお店のなかには、
こういう巣箱があちこち、置いてありましたよ~♪


Cafe Le Petit Nid 3 カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ
軽井沢町大字発地1398-457 TEL:0267-48-3334
営業:6:30~17:00 定休:木曜
ここから先は、またマニアックな話なので、
食器に興味のない方は読まないほうがいいです(笑)

アウガルテンのカップなんかが飾ってあるので
オーナーさんは、きっと洋食器がお好きなんだろうなぁと
思っていたところ
カウンターの中の壁面に、ひときわ目立つ(私には目立って見える)
器のセットがありました。
でも、ぱっと見ただけではどこのメーカーか分かりません。
しかもティーセットではなく、チョコレート(モカ)セットです。
木製のハンドルがついたチョコレートポットなんて珍しい。
でも器たちのシェイプや絵柄を見ると、
お土産なんかの民芸品とは違う、高級感があります。
会計の際にいろいろとお話をうかがったところ
30年前にロイヤルコペンハーゲンで買われたらしい。
でもブルーでもお花の絵でもなく、落ち着いた色の風景画で
コペンっぽくないんです・・・・とっても素敵でした♪
珍しい器を拝見できて大満足のわたし。
他のメニューも気になるし、また訪れたいと思います

入り口、入って左側に焙煎機が有って…
私なんて、それ見ただけで、こーしーが美味しく感じちゃう(笑)
やっぱり、ふわふわたまごのサンドイッチ食べておけば良かったわ(≧▽≦)
こちらには、すぐに売り切れてしまうチーズケーキも有るらしいですよ(^-^)
軽井沢でも群馬寄り(?)だから行きやすいし、混み過ぎないのもGoodですね(*^_^*)
なんか、コーフンしちゃって長々とスミマセンm(__)m
私もお気に入りなので、そろそろ行きたいです♪
貴重な器、観られて良かったですね(^^)
おいしそう!!
そして 小さな鳥の巣っていうお名前なんだぁ~ かわいいね~
めずらしいカップを見れてよかったね~
こういうお店をやっていて飾っていると 気が付いてくれる人がいるのがまた嬉しいんでしょうね~\(^o^)/
ル・プティ・ニ・トロワさん、とっても気に入りました~♪
素敵なお店を紹介していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
ユカリンも次に行ったときは、ふわふわたまごのサンドイッチ食べてみてくださいね~☆
チーズケーキも有名なんですね!次回は食べてみたいです♪
そうそう、群馬からは行きやすいですよね!
夏休みの時期も混んでないといいな~(^^)
このタマゴサンド、美味しかったよ~っ(≧∀≦)!!
たしかにテリーヌみたいね(^m^)
お店が「小さな鳥の巣」・・・ってことは、お客様は小鳥かしらね(笑)
こんなお店が近所にあればいいのにな~♪
めずらしいカップが見れて嬉しかったぁ☆
私があれこれ感心して「今日は素敵な食器が見れて嬉しかったです」って言ったら、お店の方も嬉しそうでした(*^_^*)
知らない素敵なお店たくさんありますね^^;
これからの季節、賑やかになってしまうから
時期外れが好きなんですよね~
いつの日か行ってみたいお店です♪
(^^)v
私も久しぶりに軽井沢に行ったんですよ♪
なにしろお店がたくさんありますよね~!
まだまだ気になるお店がいっぱい☆
でも、こちらのお店 オススメです♪
いつかぜひ行ってみてくださいね(*^_^*)
これからの軽井沢は、混みあうでしょうね(^^;
時期外れも静かでいいですよね~♪