2011年12月07日
蕎麦キュイジーヌ
ちょっと前にダンナさんの用事で都内に行ってきました。
用事が済んだ後、ちょっと遅めのランチ。
表参道で目についたお店にテキトーに入る。

お蕎麦とフレンチのコラボとかいうお店。
平日だったので、若い女性や主婦で混み合っていました。
男性はダンナさんと一人の外人さんだけ(笑)
週替わりのランチを注文。
まずは本日のアミューズ盛り合わせ。

カリフラワーとパプリカのムース、鶏ハム、人参とジャガイモのサラダ
白とオレンジ色のコントラストがきれいでした
そして、自家製の蕎麦粉のパン。
毎朝、厨房で捏ねているそうです

おかわり自由~♪
メインは牛ハラミの蕎麦茶クリーム煮込みをチョイス☆

添えられているのは、古代米
蕎麦茶クリームがまろやかでクリーミィ。
こってりしてそうで、結構あっさりとしたお味。
これ、と~っても美味しかったです
ダンナさんも喜んでいました♪
そして、シメは信州蕎麦。
6種類の中から好きなものを選べます(大盛り無料☆)

私は、ズワイ蟹とコンソメゼリーの冷蕎麦
これ、ひと口食べた瞬間に美味しさにビックリ!!
お蕎麦も美味しいし、おつゆもすごく美味しい
ダンナさんは、トロロ元気蕎麦

実は、お蕎麦はあまり期待していなかったのですが、
想像以上に美味しく、大満足でした
しかし、パンにお米にお蕎麦を一食で・・・(笑)
でも美味しかったから、いいかぁ
パンがおかわり自由だったりお蕎麦も大盛り無料なので、
男性でも満足できる内容だと思います。
(ダンナさんは私と同じ量でしたが)
これにドリンクがついて、1260円でした(平日特別価格)。
これは表参道では、かなりお得なランチだと思います。
・・・というか、最近都内もリーズナブルランチがたくさんあるなぁ。
何も考えず、適当に入ったわりには良いお店でした♪
麓屋 青山
東京都港区北青山3-9-2 AQUA B1
03-5469-2220
表参道駅 B2 出口徒歩3分
用事が済んだ後、ちょっと遅めのランチ。
表参道で目についたお店にテキトーに入る。

お蕎麦とフレンチのコラボとかいうお店。
平日だったので、若い女性や主婦で混み合っていました。
男性はダンナさんと一人の外人さんだけ(笑)
週替わりのランチを注文。
まずは本日のアミューズ盛り合わせ。

カリフラワーとパプリカのムース、鶏ハム、人参とジャガイモのサラダ
白とオレンジ色のコントラストがきれいでした

そして、自家製の蕎麦粉のパン。
毎朝、厨房で捏ねているそうです

おかわり自由~♪
メインは牛ハラミの蕎麦茶クリーム煮込みをチョイス☆

添えられているのは、古代米
蕎麦茶クリームがまろやかでクリーミィ。
こってりしてそうで、結構あっさりとしたお味。
これ、と~っても美味しかったです

ダンナさんも喜んでいました♪
そして、シメは信州蕎麦。
6種類の中から好きなものを選べます(大盛り無料☆)

私は、ズワイ蟹とコンソメゼリーの冷蕎麦
これ、ひと口食べた瞬間に美味しさにビックリ!!
お蕎麦も美味しいし、おつゆもすごく美味しい

ダンナさんは、トロロ元気蕎麦

実は、お蕎麦はあまり期待していなかったのですが、
想像以上に美味しく、大満足でした

しかし、パンにお米にお蕎麦を一食で・・・(笑)
でも美味しかったから、いいかぁ

パンがおかわり自由だったりお蕎麦も大盛り無料なので、
男性でも満足できる内容だと思います。
(ダンナさんは私と同じ量でしたが)
これにドリンクがついて、1260円でした(平日特別価格)。
これは表参道では、かなりお得なランチだと思います。
・・・というか、最近都内もリーズナブルランチがたくさんあるなぁ。
何も考えず、適当に入ったわりには良いお店でした♪
麓屋 青山
東京都港区北青山3-9-2 AQUA B1
03-5469-2220
表参道駅 B2 出口徒歩3分
まりちゃんのズワイガニとコンソメゼリーの乗ったお蕎麦なんて豪華なのに
旦那様のとろろ蕎麦とお値段が同じなんて!!
たまたま入ったお店がおいしくてリーズナブルだと 嬉しくなっちゃうよねぇ~♪
まりちゃんには食いしん坊センサーが働くのか?(笑)
蕎麦粉のパン、蕎麦茶クリームの古代米、
食べてみたいなぁ~。
オシャレなお店ですね~(^^)
そしてお得なランチ ♪
お店の住所を見てびっくり!
東京のお父さんと勝手に呼んでいる
東京からゴルフで富岡に来てくれるお客様が前に住んでいたところに近いんです☆
今は、引っ越してしまいましたが。。。
青山には、素敵なお店があるんですね~♪
お蕎麦とフレンチもありなのねぇ~
(^^)v
お蕎麦とフレンチってホント新感覚。
表参道での勉強が多いので、いつも決まったお店になってしまって。
知ることができてうれしいです。
是非行ってみたいと思います♪
たしかに、私のお蕎麦とダンナさんのお蕎麦が同じお値段というのは不思議ね!
でもね、6種類のお蕎麦の中には「ざる蕎麦」と「かけ蕎麦」もあったのよ。そっちとはもっと差があるような(笑)
たまたま入ったお店が当りだと嬉しいね♪
そうなの、ダンナさんにも言われたけど、食いしん坊センサーが働くみたい(^m^)
お友達や家族と「お蕎麦が食べたい!」「フレンチが食べたい!」と意見がわかれたときにいいお店かも(笑)
蕎麦茶クリーム、美味しかったです♪
牛ハラミも結構たくさん入っていました(*^_^*)
また行きたいお店です☆
お蕎麦とフレンチのコラボ。
正統派のお蕎麦屋さんやお蕎麦好きな方からは批判を浴びそうですが、わたし的には「あり!」でしたよ~(*^_^*)
それにしてもドラミちゃんの東京のお父さんは、こんな場所に住んでいたんですか~(*_*;
ここは表参道駅のすぐ近く、都内の一等地ですよ☆
本当のセレブですね~♪
勉強会で表参道に行かれることが多いんですね!
私もいつも決まったお店に行ってしまうのですが、この日は「たまには新規開拓しようか」ってキョロキョロしてました。
裏通りにありますが、駅からも近いのでオススメです♪
機会があったら行ってみてください(^_-)-☆