2010年04月09日

群馬に来て2年が経ちました③

群馬に来て、私が驚いたことのひとつに、「もつ煮」があります。

スーパーのお肉のコーナーに、たっくさ~んのもつ煮が売っていて。

うちの近所のスーパーはこんな感じ。


すごく種類がいっぱいありますよね~!

横浜や都内で行ってたスーパーでは、こんなには売ってません。

もつ煮って、群馬に限らず、関東はどこでも食べると思うのですが、

特に群馬では食べる頻度が多い気がします。

実は私は群馬にくるまで、もつ煮を食べたことがありませんでした。

私の親が好きではないので、子供のころから食べる機会がなかったのと、

今まで食べなかったので、私も苦手意識があったのです。

そうしたら、ダンナさんも食べたことがなかったらしいのです。

作り方もよくわからないので(というか、モツを買うのが怖いicon10)、

スーパーで売ってる出来あがった「もつ煮」を買ってみたいのですが、

色々なのがあって、どれが美味しいのかわかりません。

先日行った美容院では、「永井食堂のもつ煮が美味しいよ」と

言われました。

でもスーパーでは売ってないんですよね。

みなさん、オススメのもつ煮のメーカーがあったら教えてくださいねface02

(でも、みなさんは買わずに作るのでしょうね・・・)






Posted by まり  at 22:53 │Comments(10)

この記事へのコメント
モツ煮自体は買ったこと無いですね…
お安く売ってるモツをぐつぐつとします。

でもコレは群馬の中でもそろいすぎですよ(笑
ウチはモツ煮よりモツ炒め(焼き)の方が身近でしたよ~ん♪
モツ煮は大人になってからです^▽^
Posted by とこぶしとこぶし at 2010年04月09日 23:06
そうね~
モツ煮といったら永井食堂よね♪
昔のほうが美味しかったって話は聞くけど、今でも十分美味しいかと。

残念?ながら、うちの小学校でモツ煮が出たことはなかったよ。
Posted by いちごみるく at 2010年04月09日 23:36
「永井食堂」は有名みたいですね。
持ち帰り用をいただいて食べたことはあります。

スーパーで普通の白モツを買って、家ではもつ鍋にします!
スープはウェイパーで☆
確かに群馬に住んでからモツはよく食べるようになった・・・
そーいえば、もつ鍋ブームもありましたね(^.^)
Posted by kazoo at 2010年04月10日 16:44
まりさん

もつ煮はやっぱり永井食堂ですね☆
スズランで群馬物産展やる時は
絶対に出店してますよ。
前回あっら時は、長蛇の列で買えるか
どうかもビミョーだったんですけど
2個(一人2個までなので)買えました。
その数分後には店からもつ煮が届いてたので2個買った罪悪感が消えて
ほっとしましたね。
高崎食堂?のもつ煮はいまいち
って聞いた事はありますが
食べた事がないのでわかりません・・・。
永井食堂のもつ煮以外はもう食べられませ~ん。でも私が小学生だった頃の方が味が良かったような・・・
でも今でも十分に美味しいので
食べてみて下さいね。
Posted by K at 2010年04月11日 00:15
こんばんわ☆

私ももつ煮を食べたくなった時は、お店で買ってきます。
モツを買ってきて、1からもつ煮を作るのは、下処理やら何やらで大変そうですよね~。

やっぱり、永井食堂が美味しいと思います☆
Posted by めりー at 2010年04月11日 01:16
とこぶしさんへ☆

このスーパー、揃いすぎ!?
でも、ほかのものは品揃えイマイチなんだけど・・・もつ煮だけ充実してるのかな(笑)
スーパーの担当者の好みかな☆
モツ焼きも食べたことないのよね。
モツを売ってるのを見かけるけど、見た目がちょっと苦手で買う気にならなかったのよね・・・。
今度、とこさんにモツ煮の作り方、教わろうかな(^m^)
Posted by まりまり at 2010年04月11日 17:39
いちごみるくさんへ☆

そっかぁ、さすがに給食では出ないのかな。
給食も県によってメニューに特色がありそうだけどね(^^)

もつ煮はやっぱり永井食堂が有名なのね!
昔のほうが美味しかったとしても、一度買ってみる価値はありそうね☆
Posted by まりまり at 2010年04月11日 17:41
kazooさんへ☆

kazooさんは永井食堂のもつ煮を食べたことがあるんですね!
私も食べてみたいです~☆

私も、(モツの見た目が苦手だけど)頑張って自分でもつ煮を作ってみようかしら(^^;
ウェイパーでスープって美味しそうですね(*^_^*)
Posted by まりまり at 2010年04月11日 17:46
kさんへ☆

kさんのオススメもやっぱり永井食堂ですか~!!
私もスズランの広告で、永井食堂のもつ煮を一度見たことがあるんです。
そのときも、一人2袋までって書いてありました。
スーパーで売ってるもつ煮より高かったですけど、やはり高いだけあるんですね☆
マメに広告をチェックして、一度ゲットしてみようと思いま~す(*^_^*)
Posted by まりまり at 2010年04月11日 17:50
めりーさんへ☆

めりーさんも永井食堂さんがオススメなんですね~(^^)
私はモツの見た目が苦手で作るのがちょっと・・・という感じでしたが、めりーさんも“買ってくる”派で安心しました☆
永井食堂のもつ煮を、早く食べてみたいです~(*^_^*)
Posted by まりまり at 2010年04月11日 17:55
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
群馬に来て2年が経ちました③
    コメント(10)