2015年04月23日
カフェ きつねくぼ
気になっていたカフェに行ってきました。
まず目に入ってくるのはカフェの外観ではなく、この蔵。

蔵の後方にお店があります。「お家カフェ」ですよ♪

おそるおそる玄関を開けたら・・・
上品なマダムが優しく迎えてくれました。
玄関で靴を脱いで、家(お店)に入ります。
廊下にあったガラスのキャビネットにふと目をやると・・・
素敵な食器の数々が。オールドノリタケがありましたよ
かなりの食器好きと思われます。
中に入ってみると・・・もともとダイニングだった部屋でしょうか。
普通のお宅をお店にした感じです。
和室をリフォームしたようです。
じゅうたんを敷いてテーブルセットが置いてあります。
この感じ、すごく好みです~~(^◇^)
お目当てのシフォンケーキは品切れだったので
プリンと季節のコーヒーを。
プリン、とろ~りとして美味しかった
コーヒーは丸山珈琲の豆を使っているそうです。
フレンチプレスで淹れらていて、たっぷり2杯は飲めました。
最初に迎えてくれたマダムはお手伝いなのかな。
若い男性がお店を取り仕切っているらしく
写真を撮っていいかうかがったら、マダムは彼に確認していました。
(聞きませんでしたが、想像では母と息子ではないかと・・・)
最初に見えた蔵はギャラリーとしても使われていて、
様々な個展や展示会を行っているそうです。

ジャズライブなんかもあるそうですよ。
広い敷地には蔵やカフェのほか、ご自宅と思われる建物やお庭も。
お庭も季節ごとに楽しませてくれそうです。

絶対にまた来よう♪
次はランチに来てみたいです。
カフェ きつねくぼ
伊勢崎市連取町1238-1 TEL:0270-24-8545
定休:水曜(第三火曜も??ご確認ください)
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
まず目に入ってくるのはカフェの外観ではなく、この蔵。

蔵の後方にお店があります。「お家カフェ」ですよ♪

おそるおそる玄関を開けたら・・・
上品なマダムが優しく迎えてくれました。
玄関で靴を脱いで、家(お店)に入ります。
廊下にあったガラスのキャビネットにふと目をやると・・・
素敵な食器の数々が。オールドノリタケがありましたよ

かなりの食器好きと思われます。
中に入ってみると・・・もともとダイニングだった部屋でしょうか。

和室をリフォームしたようです。
じゅうたんを敷いてテーブルセットが置いてあります。

お目当てのシフォンケーキは品切れだったので
プリンと季節のコーヒーを。


コーヒーは丸山珈琲の豆を使っているそうです。
フレンチプレスで淹れらていて、たっぷり2杯は飲めました。
最初に迎えてくれたマダムはお手伝いなのかな。
若い男性がお店を取り仕切っているらしく
写真を撮っていいかうかがったら、マダムは彼に確認していました。
(聞きませんでしたが、想像では母と息子ではないかと・・・)
最初に見えた蔵はギャラリーとしても使われていて、
様々な個展や展示会を行っているそうです。

ジャズライブなんかもあるそうですよ。
広い敷地には蔵やカフェのほか、ご自宅と思われる建物やお庭も。
お庭も季節ごとに楽しませてくれそうです。

絶対にまた来よう♪
次はランチに来てみたいです。
カフェ きつねくぼ
伊勢崎市連取町1238-1 TEL:0270-24-8545
定休:水曜(第三火曜も??ご確認ください)
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
ランチ連れてって~♪(笑)
連取にあるんですね!
この外観
どっかで見かけた事がある気がします・・・
どこ行く途中だっけなぁ。。。。モヤモヤ
フレンチプレスコーヒー いいなぁ。。。
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
落ち着いた雰囲気がいいですね
高級旅館みたい(✪∀✪)キラーン☆
気になったのでちょっと調べてみたら
中国茶もあるみたいですね!
どんな茶器で出てくるのかな・・・♡
いつか絶対いきますー!!
ふふふ、早速行ってきましたよ♪
フットワークの軽さだけが取り柄ですから(笑)
とうとう、あの辺りまで運転できるようになりました。
ぜひぜひ、ランチいきましょ\(^o^)/
ユカリンさんといらっしゃる時は、声かけて下さいね(^^♪
フットワークの軽さでは、ひけを取らないと思います(笑)
お店の外観、見たことありますか~?
ここは市民病院の近くですよ(^o^)
私はどちらかというとフレンチプレスよりハンドドリップのほうが好きですが、最近はフレンチプレスにも慣れて(?)きました♪
おさんどんちゃん→( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン←何か妄想してる??(笑)
おいもさんは時々伊勢崎にランチに行かれるんですね!
私は運転が苦手で今までは伊勢崎にはあまり行っていませんでしたが、ようやく最近になって自力でいけるようになりました(*^^*)
おいもさんには最近はお気に入りのカフェが??
しかも1ヶ月に1度位のペースで!?
とってもほっこりするということは・・・私が行ってみたいあのカフェかも( ☆∀☆)?
こちらは目立つ場所にあるので隠れてはいませんが、雰囲気的には隠れ家カフェという感じです。
そうそう、書き忘れましたが、メニューに中国茶がありました♪
お母様が食器好きだと思うので、おそらく茶器にもこだわるのではないかと。
中国茶に合うスイーツがあると尚いいですね♪
いやー、フットワークの軽さはZokkonさんのほうが数段上です(笑)
伊勢崎は広いのでまだまだ行けない場所がありますが、だいぶ行動範囲が広がってきました(^o^)
ユカリンとtammyちゃんと四人で「ご対面」しちゃいますか(//∇//)
なので どんなお味なのかと
妄想中・・・( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
そうそう!市民病院あたりで見かけたんですよね!あの辺 庭なので(*≧m≦*)ププッ
まりさん的にハンドドリップとフレンチプレス
お味の違いはどんなふうに感じられるのですか!?o(^-^)o ワクワクッ
家はいつもコーヒーメーカーでコーヒーを入れるのですが、同じ粉をハンドドリップにするととっても不味いんです|壁|ヽ(*´ー`)ゞ ァィャー
なので 少量のコーヒーを作りたいときなんかはフレンチプレスにしようかなぁ。。。
なんて検討してまして(❤´ω` ❤)ゞエヘヘ
個人的に「一杯ずつ小分けになったハンドドリップ用のコーヒー」ありますよね?あれがニガテなのです。
市民病院の辺りは、おさんどんちゃんのお庭だったのね( ☆∀☆)
フレンチプレスで淹れると、豆の油分も通すから豆の味をダイレクトに味わえるっていいうんだけど、酸味を強く感じるのです。
私はコーヒーに関しては詳しくないし味音痴なんだけど、酸味が強くないほうが好みでね(^_^;)
コーヒーメーカーで淹れると美味しい粉が、ハンドドリップで淹れると不味くなるって何故なのかしらね(*_*)
コーヒー、奥が深い。。。
酸味
アタシも苦手です~(≧▽≦;)アチャー
ハンドドリップは 気が短いアタシには無理なんです(*≧m≦*)ププッ
お湯をドボドボ入れちゃうので(笑)
あら、おさんどんちゃんも酸味が苦手なのね!
ただ、豆にもよるのかも・・・と思います。
もともと酸味の少ない豆で、フレンチプレスとハンドドリップと淹れ比べてみるとわかるかもしれないね(^O^)
私もせっかちだから、お湯をドボドボいれちゃう派よ~(笑)