2013年09月22日

不満。。。

JRの「休日おでかけパス」。

どーして群馬県は除外されているのでしょう!?

栃木県は足利までエリア内なのに。

群馬だって、お得に他県へお出掛けしたい!!



。。。という、JRへの不満でした☆



Posted by まり  at 20:09 │Comments(2)

この記事へのコメント
今年4月に長年住み慣れた埼玉県西部地域より群馬県に転居して以来、お出かけの参考にさせて頂いています。

転居しても時々は東京都区内にお出かけするんですが、最大の不満は運賃が高額過ぎ!!!
休日おでかけパスのエリアの件もそうですが、3月末に「都区内りんかいフリーきっぷ」が廃止になったのが一番辛いです。

茨城県牛久市では一部の市議会議員さんが廃止反対運動をしているんですが、群馬ではそういう議員さんは居るんでしょうか?
http://togetter.com/li/478795
http://jcpushiku.jp/tokushu/trf

ちなみに自分が東京都区内にお出かけするときは行きだけは運賃節約の為に金券屋で買った切符で東武伊勢崎線を利用しています。帰りは時間の都合でJR使いますが、それでも新幹線には乗りません。

以上、長文失礼しました…
Posted by ヅラ疑惑 at 2013年09月29日 04:58
ヅラ疑惑さんへ☆

はじめまして。コメントありがとうございます(*^_^*)
こんなブログをお出かけの参考にしていただき、とても嬉しいです♪

そうそう!「都区内りんかいフリーきっぷ」の廃止もすごく残念でしたよね(>_<)
群馬で廃止反対運動をしている議員さんがいらっしゃるかどうかは分かりませんが・・・

おそらく、休日おでかけパスに栃木が入ってるのは東武線があるからでしょうね。東武線は運賃が安いので、その対策かと。

私も新幹線には乗りませんが、運賃節約のために東武伊勢崎線を使うなんて、徹底されてますね(^^)
うちから東武伊勢崎線に乗るには、かなり時間もかかり遠回りになるので、私はやはりJRを使ってしまいます(^_^;)
もしくは時間があれば、高速バスを使います☆
Posted by まりまり at 2013年09月29日 15:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
不満。。。
    コメント(2)