2010年06月11日
三代目茂蔵と田んぼの王様
お友達からもらって、最近気に入っているもの。

お豆腐屋さんが出してる、お米に混ぜるだけの雑穀

これ、お米一合に対して、大さじ1杯をまぜるだけ。
私がこれまでスーパーで買っていた雑穀はスティック状の袋に
一回分が入ってるもので、それだと 3合のお米に混ぜないとだめ。
これは自分の炊きたいお米の量に合わせて混ぜられるので便利~♪
そして、この雑穀を混ぜるお米はこれ。

利根沼田産のコシヒカリ。
以前、うろこカフェさんがブログで紹介していたお米です。
お米はずっと、食の駅や愛菜館で買っていましたが、
最近は、このお米がお気に入り。1980円という価格も魅力的

みなさん、オススメのお米(群馬で買える)があったら教えてください
お豆腐屋さんが出してる、お米に混ぜるだけの雑穀
これ、お米一合に対して、大さじ1杯をまぜるだけ。
私がこれまでスーパーで買っていた雑穀はスティック状の袋に
一回分が入ってるもので、それだと 3合のお米に混ぜないとだめ。
これは自分の炊きたいお米の量に合わせて混ぜられるので便利~♪
そして、この雑穀を混ぜるお米はこれ。
利根沼田産のコシヒカリ。
以前、うろこカフェさんがブログで紹介していたお米です。
お米はずっと、食の駅や愛菜館で買っていましたが、
最近は、このお米がお気に入り。1980円という価格も魅力的

みなさん、オススメのお米(群馬で買える)があったら教えてください

Posted by まり
at 12:30
│Comments(4)
私もスティックになってる雑穀を使ってるので、1袋を2回に分けています。
茂蔵(友達みたい:笑)の雑穀は便利ですね。
ぐんまのお米と言えば「ゴロピカリ」かと思ってました。
田んぼの王様の方が、名前もパッケージもかわい~い(^o^)丿
見たことなかったけど、普通にスーパーで売ってるんですか?
私はお豆腐料理のお店としか…認識がないんです☆
そうか、雑穀も販売するようになったんですね~♪
かなでさんも雑穀ごはん、好きなんですね~(*^_^*)
スティックもいいですけど、茂蔵(ほんと、友達みたい:笑)みたいに量を自分で調整できるといいですよね♪
「ゴロピカリ」のほうが安いけど、味は「田んぼの王様」の方が美味しいですよ~(^_-)-☆
ヤナイストアーやとりせんにはなかったけど、フレッセイには売っていますよ♪
機会があったら、一度 食べてみてくださいね(^^)
三代目茂蔵って、もとはお豆腐屋さんらしいです。
友達の家の近くにお店があって。
でも最近は、外食のお店(お豆腐料理の店)もあるみたいですね~(^^)
今は、そっちのほうが有名なのかしら。
結構あちこちに、工場の直売所のお豆腐屋さんがあるらしいです。
群馬には、豆腐料理のお店しかないみたいですけど。
私はそこも、一度行ってみたいです(^^)